学校長挨拶

地域の宝『子ども』を中心に

校長 安部 由里香                                                        

 令和7年度の教育活動が始まりました。江別市立大麻小学校125年目のスタートです。本校の学校教育目標は「よく考え実行力に富む 大麻の子ども」(昭和55年4月制定)であり、目指す子どもの姿  
  ●よく考え  学習する子  
  ●くじけず やりぬく子  
  ●明るく 元気な子  
  ●はげましあい  助け合う子  
の4つの姿にメッセージを持たせています。

本年度は重点目標を「すすんで取り組み 高め合う 大麻の子 ~伝え合い 高め合い  認め合い~」とし、目指す子どもの姿を以下の4つとしています。

◎自ら学び、考えや思いを生き生きと表現できる子
◎自ら目標を持ち、最後までやり切る子
◎自ら進んで元気に活動できる子(挨拶・反応)
◎認め合い、思いやりの心で自ら行動できる子

 「自ら」という言葉には、主体的に生きることへの思いを込め、さらに大麻中学校区の目指す子ども像(15歳の姿)にもかぶせ、未来に夢と希望をもってほしい願いと共に、子どもたちの成長に私たちが責任をもって関わっていくことも含めております。

 地域の宝である子どもたちの可能性がさらに輝きを増すよう、子どもが主役の学校づくりに向け、できることをできる形で実践してまいります。地域の力もお借りし、本校教育活動の充実に励んでまいりたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。