図書体験

 6月16日(月)から24日(火)の期間で、文化委員会企画の「図書体験」が行われました。低学年児童が図書館カウンターに入り、文化委員のお姉さん・お兄さんにバーコードリーダーの使い方をやさしく教わっていました。緊張しながらも、上手に本の貸し出しや返却作業ができました。


ドッジボール大会

 6月24日(火)から体育委員会主催のドッジボール大会が始まりました。まずは、1・2年生の2クラスが紅白に分かれて5分間のゲームをしました。低学年だからと侮ることなかれ、力強い投球と素早い逃げで、白熱した大会となりました。1年生も2年生もどちらも1人差の結果となりました。

情報図書館探検

 6月26日(木)、2年生が情報図書館を訪問し、図書館のお仕事について調べ学習を行いました。司書の方に『地域における図書館のはたらき』や『職員のお仕事』などを教えていただきました。探検の後半は、緑が目に映える落ち着いた場所で思い思いの本を手に取り、読書タイムとなりました。

合同体育(小中一貫)

 6月26日(木)、5年生が江別第三中学校を訪れ中学2年生の生徒のみなさんと体育の授業を行いました。小中学生がそれぞれ5つのグループに分かれて、立ち幅とび・握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とびの5種目に取り組みました。5年生に理解しやすいよう、それぞれの種目のコツやタイミングなどを中学生がやさしく言葉をかけている姿に「さすが、三中の生徒さん。すごく、立派だわ」と引率した先生が言っていました。