ごあいさつ

                              校長 田中 豊人

 令和7年度は、新1年生74名が入学し、全校児童553名、23学級(特別支援学級4学級を含む)でのスタートです。

 本校の子どもたちは、素直で明るく、挨拶をしっかりできる子が多いと考えています。これは、各ご家庭の教育力が高いということに加え、地域の方が子どもたちに積極的にかかわって下さっている影響が大きいと考えています。「いきいき行動隊」の皆様は、一年中、子どもたちの登下校時の見守りやパトロールをして下さっています。また、清掃活動やベルマーク整理、図書整備作業、読み聞かせ等、様々な活動で、地域の方が学校を支えて下さっています。そして、子どもたちに会うと、必ず、温かな声をかけて下さいます。まさに、本校は「地域とともにある学校」と感謝しているところです。

 恵まれた環境の中で育つ本校児童が、さらに健やかな成長を遂げるよう、今年度は下記のような重点教育目標を設定しました。教職員一丸となって取り組みますので、今後ともご理解とご支援、ご協力の程をよろしくお願いいたします。

重点教育目標  自ら学び 高め合い ねばり強い子どもの育成
〇共感的な人間関係の構築  ~互いに認め合い、励まし合い、支え合う風土の醸成
 ★「つながろう」
〇諦めずにやり抜く力の獲得  ~自己指導力を高める教育活動の推進
 ★「やってみよう やりぬこう」
 
※共感的な人間関係
・お互いに、相手の気持ちを尊重し合う関係であり、ありのままの自分を表現し、理解し合う人間関係
※自己指導力
・深い自己理解に基づき、「何をしたいのか」「何をするべきか」、主体的に問題や課題を発見し、自己目標の選択、設定して、この目標のため、自発的、自律的に自らの行動を決断し、実行する力

 

 

※詳しくは、学校経営グランドデザインをご覧ください。