6年生 着衣泳

日本赤十字社の方を講師にお迎えし、水難事故を想定した「着衣泳」の体験学習を行いました。子どもたちは、服を着たまま水に入ることで、動きにくさや服の重さを実感し、「思ったより動けない」「服が重い」と驚いていました。また、万が一溺れてしまったときの対処法として、ペットボトルやお菓子の袋など、身近なものを使って浮く方法も体験しました。この学習を通して、子どもたちは命を守るための知識と技術を学び、貴重な経験を得ることができました。