対雁小の子どもたちも元気に参加しています!土曜広場の写真や作品も展示しています!


対雁小の子どもたちも元気に参加しています!土曜広場の写真や作品も展示しています!
ものづくり体験教室を開催しました。外部講師のみなさんが来校し、豊かな発想で、オリジナルのタイルづくりに挑戦しました。子どもたちの満足そうな笑顔が素敵でした。
教育長にご来校いただき、3年生の国語の授業を参観いただきました。自分のめあてを達成するために、学び方や学ぶ順番を考えながら、一生懸命に取り組む子どもたちの姿をご覧いただきました。
ボランティアの皆さんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。冬にかかわった絵本が多く、子どもたちはワクワクしながら聞いていました。とても素敵な時間でした。
聴覚障害者の方にご来校いただき、手話を中心とした交流を進めました。3年生は積極的に手話を練習し、自己紹介ができるまで上達しました。休み時間にも、たくさんの子どもたちが、講師の方のところに集まり、交流を深めていました。大変意欲的な子どもたちです。
本日から12月6日まで読書週間となり、基本的に朝学習は読書の時間となります。今日は、各クラスで担任が読み聞かせを行いました。とってもうれしそうな子どもたちの笑顔が印象的です。
全力で頑張り、一人一人が輝いた学習発表会。今日の1時間目は、6年生が体育館の後片付けをしてくれました。最後まで責任ある行動。素敵です!
学習発表会が終わりました。自分の輝く姿をみせたい。自分が学校でどんなことを学び、どんな力がついているのかを見せたい。そんな思いをしっかり表現できた学習発表会だったと自負しています。対雁小の子どもたちは素敵です。今後も、そんな子どもたちの姿を見ていただけるような教育活動を進めたいと思います。本日はありがとうございました。
いよいよ明日にせまった一般公開日。今日の6時間目は、実行委員の子どもたちが、明日の準備をしてくれました。一人一人が自分の仕事を再確認し、自主的に動いている様子に、感動しました。明日、子どもたちの活躍を楽しみにご来校ください。
3年生の国語において、自分でめあてを決め、進み具合も自分で調整しながら進める「自由進度学習」による学びが始まりました。今日は、これからの学び方を担任と確認していました。この学びを通して、学習の楽しさを感じ、友達とのかかわりも大切にしながら、さらに成長してくれることを楽しみにしています。