対雁小の廊下には、他の学年からのメッセージがいっぱい掲示しています。学習発表会の児童公開から感じた感想等です。子どもたちは、廊下でじっと立ち止まり、熱心に読んでいます。他からのプラス的な評価は、子どもたちの大きなパワーの源です。







対雁小の廊下には、他の学年からのメッセージがいっぱい掲示しています。学習発表会の児童公開から感じた感想等です。子どもたちは、廊下でじっと立ち止まり、熱心に読んでいます。他からのプラス的な評価は、子どもたちの大きなパワーの源です。
昨日の児童公開の録画を見て、よかったところやさらに頑張りたいことを話し合いました。そして、実際にグループで練習。互いに声をかけながら、取り組む様子がとても素敵で、頼もしく感じました。
外で拾ったどんぐりや木の実などを使って、リースを作っていました。大きさや形から、作品のイメージをもち、自分だけのオリジナルの作品に近づけていました。夢中に取り組んでいました。
各学年、日常の学習の成果を十分に発揮し、見ごたえ十分でした。今週の土曜日に、保護者・地域のみなさまに披露できるのが楽しみです。夢中で他の学年の発表に集中する姿、自分の発表が終わった時の誇らしげな笑顔が大変素敵でした。
自分だけのスペシャルパフェ。どんなフルーツを盛り合わせたのか、友達に英語で説明しています。楽しく学びました。
ご家庭から、たくさんのはこを持ってきてくれた1年生。しかも、色々な大きさ・形のはこを集めてきていました。そして、創造力を働かせて作成。とても楽しそうに取り組んでいました。
ご家族への学習発表会の招待状を作成していました。自分のどんな姿に注目してほしいかを考えながら、丁寧に作成していました。とても楽しそうに作業している姿が印象的でした。
いよいよ水曜日は、児童公開日です。5年生の練習に対する本気度も、レベルが上がってきました。様子を見ていると、最高学年に向けての覚悟と強い思いも感じるようになってきました。これからが楽しみです。
1mmをcmで表すにはどうしたらよいのか?そんな疑問を解決するために、物差しを使いながら、子どもたちは考えていました。自分の考えをしっかり表現できる力が身についてきています。
いよいよ来週は学習発表会。3年生の練習の様子を参観しました。ほとんど教師の指示や話はなし。子どもたちが自分たちで考え、進めていました。大きな成長を感じました。