3年生 かけ算のひっ算

3年生は、3桁×1桁のかけ算のひっ算に取り組んでいました。この学習で一番大切になるのが、「桁をそろえて、わかりやすく計算を書く」というところです。子どもたちのノートを見ると、縦・横がしっかりそろって、十分余白もあってとても見やすいノートを書けている児童がたくさんいました。このきれいなノートを書き続けていれば、計算ミスはしないはず・・・です。

すくすく低学年「正しい箸の使い方を学ぼう」

すくすく学級低学年が、栄養教諭を講師に招いて食育の学習を行いました。テーマは「正しい箸の使い方を学ぼう」でした。1・2年生の子どもたちにとって、箸を自由自在に扱うのはとても大変です。しっかり教えてもらって、給食の時間に実践をしながら、どのように箸を動かしたらよいのかをマスターしようと努めていました。「うまく使えた!」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。

修学旅行徒然⑪ 帰校式

疲れを見せず、最後まですばらしい態度の6年生。さすが最高学年です。修学旅行のテーマ「深めよう6年生の絆 心に残る思い出を」が十分に達成された、素敵な修学旅行となりました!