野幌屯田町公園に行っています。遊具を満喫しています。



野幌屯田町公園に行っています。遊具を満喫しています。
湯川公園に行っています。全員遊びを楽しんでいます!
保護者の皆様へ
本日、予定通り遠足を実施します。児童は、先ほど目的地へ出発しました。
目的地と下校の目安時刻は、下記のとおりです。同様の内容を学校のホームページでもお知らせします。
【遠足当日の下校予定時刻】
1年生・・・湯川公園、14:00帰校
2年生・・・野幌屯田町公園、14:00帰校
3年生・・・若草公園、14:30帰校(流れ解散)
4年生・・・上江別南町公園、14:30帰校(4番通りツルハで解散)
5年生・・・ 上江別公園 、15:00帰校(流れ解散)
6年生・・・泉の沼公園、 15:00帰校(流れ解散)
※多少前後する場合があります。ご了承ください。
江別ライオンズクラブの方を講師にお招きして、6年生を対象に薬物乱用教室を行いました。薬物が身体に与える影響について、動画で詳しく教えていただきました。命に関わる大切な学習に、真剣に取り組んでいました。
5年生の体育は、中学校の体育の先生を講師に招いて、新体力テストの種目である「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」の指導をしていただきました。記録が伸びるコツをわかりやすく教えていただき、意欲的に練習に取り組んでいました。
5年生は、消防車の方を講師にお招きして、救急救命講習を行いました。心肺蘇生法について説明を受けた後、実際に行ってみました。「命を救う学習」に、どの子も真剣に取り組んでいました。
今日は、江別市の市内一斉公開日です。午前中、多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございます。頑張っている姿を見ていただきたいと、どの子も真剣に学習に取り組んでいます。
2年生は、担任とALTの先生による外国語活動の学習をしました。気持ちを表す言葉について、英語と体を使って、表現することができました。楽しそうな表情が、とてもすてきです。
6時間目は、中学校の先生や教育委員会の方が来校し、6年生外国語の学習を参観しました。その後、小中学校の先生たちで教科指導交流を行い、連携を深めました。6年生の集中力とココミュニケーション力も、素晴らしかったです。
低学年の教室では、きまりを守ることについて学習しました。きまりを守らないと、よくないことがおこる、けがをすることもあるなど、たくさん意見が出されました。みんなで真剣に考えて、きまりを守る大切さに気づくことができました。