1年生 朝の読み聞かせ

図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。穏やかな雰囲気で、読み聞かせを楽しみました。図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

すくすく学級 理科、算数

5年生はは、理科で天気の学習のまとめをしています。わからないことは教科書で調べて、黙々と取り組んでいます。4年生は、算数で角度の学習です。電子黒板で分度器の使い方をしっかり学んでいます。

5年生 総合的な学習の時間 森林学習

森のピタゴラスさんを外部講師にお招きして、森林学習を行いました。前半は、木のおよその年齢や、木の特徴について観察しながら調べました。後半は体験学習です。ノコギリの使い方を教えていただいた後、早速、木を切ることにチャレンジ。友達と協力して、上手に切ることができました。

4年生 環境教育 

日本リサイクルネットワークえべつの方を外部講師にお招きして、環境学習に取り組みました。ゴミを減らすためにどのような費用がかかるか、ゴミを減らすためにはどんな事をするとよいか、買い物の体験をしながら、みんなで考えました。

5年生 道徳 心を通わそう

5時間目の道徳では、相手のことを思いやって言葉をかけよう、というテーマで学習をしました。みんなで輪になって、クラス全員の友達の長所をワークシートに書き込んでいます。写真から、真剣さが伝わってきます。とてもすてきな時間が流れています。