4・6年生 スキー場での学習
4・6年生が今年度1回目のスキー場での学習を行いました。
最近ほとんど雪が降らないのでスキー場のコンディションが心配でしたが、程よい雪質に暖かい気温、そして時折雲間から日がさすという状況で、気持ちよく滑ってくることができました。ぐんぐん上達する様子が見られました。
スキー学習が始まりました
冬休み明けから、体育でスキー学習を行っています。
今週から、グラウンドにつくった雪山で学習しています。
1~3年生は学校の雪山で、4~6年生は北海道グリーンランドホワイトパークのスキー場でも学習する予定です。
4校合同あいさつ運動
冬休み明けから3日間、職員によるあいさつ運動を行っています。
小中一貫教育の取組の一つとして、野幌中校区の4校が同時に行っています。
いつも以上に元気のよいあいさつであふれています。
冬休み明け全校朝会
冬休みが明け、学校が再開しました。
初日に全校朝会を予定していましたが、市内で感染症が広まっているという報道があったため、オンラインでの実施としました。
児童会代表のメンバーが司会を行い、校長先生から全校児童に向けて「考える」「あいさつ」「やくそく」のキーワードをもとにお話をいただきました。
冬休み学習サポート
今日から冬休みですが、初日の今日は学習サポートを行っています。
本校では小中一貫教育の取組により、中学生が小学生の学習をサポートする活動を行っています。
今回も5名の卒業生の中学生が支援にかけつけてくれました。
見守り隊の方に感謝を伝える会
明日から冬休みに入りますので、全校朝会を行いました。
先週からインフルエンザ等の感染症が広まっていたので、オンラインでの実施となりました。
全校朝会と一緒に、毎日通学路で子どもたちの安全を見守ってくださっている、見守り隊の方々を招いて感謝を伝える会を行いました。
児童会のメンバーと代表の6年生が体育館に集まって、感謝の言葉を伝えました。
今回直接感謝を伝えられなかった児童のみなさんは、冬休み明けに元気な笑顔やあいさつで伝えられるといいですね。
23日間の冬休みです。冬の事故に気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。
次の登校日は1月17日(金)です。
6年生 プログラミング授業
6年生がプログラミング授業を行いました。
先週実施した5年生同様、情報大学の先生に協力してもらいました。
磁石をつけたドローンを飛ばし、指定された場所にあるクリップを集めるゲームを行いました。
飛ぶ高さや距離をプログラムして、何度も試行錯誤して、狙い通りの場所に行けるよう取り組みました。
3年生 社会科昔の道具出前授業
郷土資料館の方に協力いただき、3年生が社会科の学習で昔の道具について学習を行いました。
昔のアイロンや洗濯道具、石炭ストーブや電話など、今とはずいぶん作りが違う道具にみんな興味津々でした。
電気を利用していない道具が多いことに気づき、電気の利用によって生活が大きく変化したことがわかりました。
どさん子元気アップチャレンジ(なわとび)
北海道教育委員会が今年度も「どさん子元気アップチャレンジ」を実施しています。
個々の体力や興味・関心に応じて、自己記録の更新や体力・運動能力の向上、運動習慣の確立に向け、積極的・継続的に運動に取り組むことを目的としています。
本校ではなわとびチャレンジに参加しています。
それぞれの記録をとり、全校で応募しています。