5・6年生を対象に「非行防止教室」を実施しました。
今回は、江別警察署の方々のご協力をいただき、主にスマートフォンやインターネットの安全な使い方について学びました。
講話では、実際に起きているネット犯罪の事例を交えながら、SNSの使い方やネット上のトラブル、個人情報の取り扱いなどについて分かりやすく教えていただきました。
最近では、子どもたちがスマートフォンやゲーム機などを通じて、思いがけず犯罪に巻き込まれてしまうケースも増えているとのことです。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き、自分の使い方を振り返ったり、友達と意見を交わしたりする姿が見られました。
今回の学びを通して、「正しく使うことの大切さ」や「困ったときは大人に相談すること」の大切さを、改めて実感する機会となりました。
今後も学校では、子どもたちが安心・安全に生活できるよう、情報モラル教育を進めてまいります。
