江別市シェイクアウト訓練実施

本校では、江別市全体で取り組んでいる「シェイクアウト訓練」に全校で参加しました。
この訓練は、午前11時からの1分間、地震が発生したことを想定し、「まず低く、頭を守り、動かない」という3つの安全行動をとる防災訓練です。地震発生時に自分の身を守るための基本的な動きを、実際の場面を想定してすぐに取れるようにすることを目的としています。
今回のシェイクアウト訓練では、実際の避難は行いませんでしたが、「自分の命は自分で守る」という意識を育てる貴重な機会となりました。どの学年の児童も、静かに、そして真剣な表情で訓練に取り組む様子が印象的でした。
また、9月6日(土)には防災学校を実施し、改めて地震を想定した避難訓練を行う予定です。
シェイクアウト訓練で身を守る初期行動を確認したことを生かし、今後は避難経路や集団行動の仕方についても実践的に学んでいきます。
今後も学校全体で防災意識を高め、安全な学校生活を送れるよう努めてまいります。

夏休み明け全校朝会

長い夏休みが終わり、本日から学校が再開しました。
元気いっぱいのあいさつや笑顔が校内に戻ってきて、にぎやかな朝を迎えることができました。
体育館では、夏休み明けの全校朝会が行われ、いよいよ前期後半のスタートです。
まず、校長先生から夏休みの思い出にもふれながら、心を新たにして学校生活を送り、前期後半もがんばりましょうというお話がありました。。
次に、今週から4週間、本校で教育実習を行う2名の教育実習生の紹介がありました。これからさまざまな学級で授業や活動に関わっていただきます。子どもたちとの交流が今から楽しみです。
最後に、生活指導担当の先生から、前期後半のめあてのお話がありました。正しい言葉づかい、あいさつ、やさしさなど、これからがんばっていきたいことを確認することができました。
まだまだ暑い日が続きますが、児童の皆さんが健康に気をつけながら、元気に学校生活を送っていけるよう、教職員一同、引き続き見守ってまいります。