全校児童で協力して、グラウンドや玄関前の戸外清掃を行いました。
縦割り班ごとに分かれて、石をひろったり、雑草をぬいたりしながら、学校のまわりをきれいにしました。
上級生が下級生に声をかけたり、捨てる場所を教えたりする姿も見られ、班で協力しながらていねいに作業を進めることができました。
これからも、自分たちの学校を大切にする気持ちをもち続けていきたいです。


全校児童で協力して、グラウンドや玄関前の戸外清掃を行いました。
縦割り班ごとに分かれて、石をひろったり、雑草をぬいたりしながら、学校のまわりをきれいにしました。
上級生が下級生に声をかけたり、捨てる場所を教えたりする姿も見られ、班で協力しながらていねいに作業を進めることができました。
これからも、自分たちの学校を大切にする気持ちをもち続けていきたいです。
3年生は、江別市にある工場や資料館を見学してきました。
最初に訪れたのは、学校の机やイスを作っているイチムラの工場です。金属を加工するところや、塗装するところまで、たくさんの工程を見学しました。いつも使っている机やイスが、多くの人の手によって作られていることを知りました。
江別市郷土資料館では、昔の人が使っていた道具を見ることができました。今のくらしとのちがいに驚きながら、昔の人の工夫や生活の様子について学びました。
最後は、レンガを作っている昭和窯業の工場を見学しました。土をねって、形をつくり、時間をかけて焼き上げる様子を見て、レンガづくりの大変さとおもしろさを感じました。
見学を通して、私たちのまわりのものやくらしが、たくさんの人の仕事や工夫で成り立っていることを知ることができました。
6年生が、来年度に進学する中学校での体験学習に参加しました。
今回は、東野幌小学校と野幌小学校の6年生といっしょに活動し、はじめて出会う友達と協力しながら、さまざまな体験をしました。
中学校の校舎をテーマにしたモザイクアートづくりでは、みんなで力を合わせて一つの大きな作品を完成させました。
また、中学校3年生による音楽発表も鑑賞し、美しい歌声や迫力ある演奏に大きな拍手が送られていました。
児童からは、
「ちがう学校に友達ができた」
「3年生の歌がすごかった!」
「中学生の行動がてきぱきしていてすごいと思った」
といった感想が聞かれました。
中学校への期待がふくらむ、充実した一日となりました。