8月31日(土)は野幌若葉小学校防災の日です。
関係機関や地域と連携し、災害について考え、学ぶ取組を実施します。
3・4校時は地域に公開しておりますので、ぜひご参観ください。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
今日から学校が再開しました
1か月の夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。
久しぶりの学校でしたがリフレッシュして、元気よく登校してくる児童がたくさん見られました。
また、今日から4週間二人の教育実習生が来ています。


夏休み学習サポート
27日から夏休みに入りましたが、今日から3日間夏休みの学習サポートデイを実施しています。
子ども達が各々の課題をもって登校し、学習に励んでいます。
なお、今年度も小中一貫教育の取組として、野幌中学校の生徒にボランティアを募集しました。
本校の卒業生が学習の支援に来てくれています。




夏休みが始まりました
約1ヶ月の夏休みが始まりました。
7月26日(金)に全校朝会を行い、校長先生と生活係の先生からお話がありました。
くれぐれも安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。


生活リズムについての出前授業
7月19日(金)、5・6年生を対象に北海道文教大学こども発達学科の村田教授による「生活リズムについての出前授業」を行いました。スマホやゲームに依存しない生活にするためにはどうしたらよいか一緒に考えながら学習しました。
7月26日(土)から1ヶ月間の夏休みとなります。体調管理や交通安全に十分ご留意ください。また、タブレット端末を持ち帰ります。タブレット端末やスマホ、ゲーム等の使用について、「えべつスマート4ルール」等を参考にご家庭でも活用方法やルールを確認いただきますようお願いいたします。なお、ホームページの「学校からの連絡」のところからダウンロードできます。





水泳学習終了
夏休みが伸びた関係で、今年度の水泳学習は7月でほぼ終了となります。
夏休み明けに6年生が着衣水泳を行う予定です。
水泳の授業は終了しましたが、夏休み中プールを開放しています。
≪開放予定日≫
7/29 7/31 8/2 8/6 8/8 8/10
時間はいずれも 10:00~12:00 13:00~15:30 です。
担当は江別市教育委員会スポーツ課となります。

学校教育指導訪問(計画訪問)
石狩教育局の清水主任指導主事様と仲川指導主事様が来校し、学習の様子を授業参観されました。
本校では今年度国語科の研究を進めており、4時間目に全校の国語の学習の様子を見ていただきました。
また、5時間目には3年生で国語の公開授業も行いました。
本校の様子を参観いただき「児童がしっかりあいさつをしている」「ICTの活用が進んでいる」「落ち着いて学習に臨んでいる」などのお言葉をいただきました。



江別市平和のつどい
江別市では平成27年から「江別市平和のつどい」を実施し、黙とう、献花、平和都市宣言の朗読、折り鶴の伝達などを行っています。
今年度も本校の児童会長が代表として参加してきました。
先日の平和集会の際に全校で作成した折り鶴を持っていきました。


フレンド集会
書記局が企画したフレンド集会を縦割り班で行いました。
音楽を流して止まったら近くの人と自己紹介をして、じゃんけんをします。
負けた人は勝った人の後ろにつながっていきます。
高学年がリーダーシップをとって、楽しく盛り上がるよう進行していました。


図書室環境整備
PTAの図書ボランティアの皆様が図書室の環境整備を行ってくださいました。
今回は図書室の装飾を夏バージョンに変更したり、本の修理作業などを行ったりしていただきました。
ご参加くださったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
