今日の休み時間に全校児童で戸外清掃を行いました。
グラウンドや前庭に積もった落ち葉や枯れ木をたくさん集めました。
とっても意欲的にとりくんだ若葉っ子たちです!



今日の休み時間に全校児童で戸外清掃を行いました。
グラウンドや前庭に積もった落ち葉や枯れ木をたくさん集めました。
とっても意欲的にとりくんだ若葉っ子たちです!



5年生が理科室で川の働きを調べる実験を行っています。
タブレットを使って写真や動画を撮影し、実験の前後の様子を比べたり、条件を変えた実験を比較したりするのに活用しています。


6年生がKitaraファーストコンサートに行ってきました。
バッハの「小フーガ」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」など、子ども達も一度は耳にしたことがあるような名曲を鑑賞してきました。




今日から後期がスタートしました。
終業式同様、3学年ずつ体育館と教室(オンライン)で行いました。
最後には書記局のメンバーが学芸会のテーマを発表しました。
今年の学芸会テーマは「Enjoy みんなが主役」です。



後期児童会の認証式を行いました。
後期の委員会活動も主体的にがんばってほしいと思います。



今日で前期が終了します。3学年ずつに分けて終業式を行いました。
また、本日通知表「わかばの子」とキャリアパスポートを持ち帰ります。
お子様の成長をご確認ください。
後期は10月11日(火)から始まります。




2年生がさけのふるさと千歳水族館に社会見学に行ってきました。
ちょうど川を遡るさけの様子を見ることができました。



野幌中学校の吹奏楽部によるふれあいコンサートを3年ぶりに開催することができました。
名探偵コナンのメインテーマやワンピースの新時代、マツケンサンバなど子ども達が盛り上がる曲をたくさん演奏してくれました。



昨日第2回目の学校運営委員会を開催いたしました。
学校の様子や通学路の安全、防災学校、タブレット端末の活用など、本校の最近の取組をお話しました。
