生活リズムについての出前授業

 7月19日(金)、5・6年生を対象に北海道文教大学こども発達学科の村田教授による「生活リズムについての出前授業」を行いました。スマホやゲームに依存しない生活にするためにはどうしたらよいか一緒に考えながら学習しました。

 7月26日(土)から1ヶ月間の夏休みとなります。体調管理や交通安全に十分ご留意ください。また、タブレット端末を持ち帰ります。タブレット端末やスマホ、ゲーム等の使用について、「えべつスマート4ルール」等を参考にご家庭でも活用方法やルールを確認いただきますようお願いいたします。なお、ホームページの「学校からの連絡」のところからダウンロードできます。

水泳学習終了

夏休みが伸びた関係で、今年度の水泳学習は7月でほぼ終了となります。
夏休み明けに6年生が着衣水泳を行う予定です。
水泳の授業は終了しましたが、夏休み中プールを開放しています。


≪開放予定日≫
7/29 7/31 8/2 8/6 8/8 8/10
時間はいずれも 10:00~12:00 13:00~15:30 です。
担当は江別市教育委員会スポーツ課となります。

学校教育指導訪問(計画訪問)

石狩教育局の清水主任指導主事様と仲川指導主事様が来校し、学習の様子を授業参観されました。
本校では今年度国語科の研究を進めており、4時間目に全校の国語の学習の様子を見ていただきました。
また、5時間目には3年生で国語の公開授業も行いました。
本校の様子を参観いただき「児童がしっかりあいさつをしている」「ICTの活用が進んでいる」「落ち着いて学習に臨んでいる」などのお言葉をいただきました。

江別市平和のつどい

江別市では平成27年から「江別市平和のつどい」を実施し、黙とう、献花、平和都市宣言の朗読、折り鶴の伝達などを行っています。
今年度も本校の児童会長が代表として参加してきました。
先日の平和集会の際に全校で作成した折り鶴を持っていきました。

フレンド集会

書記局が企画したフレンド集会を縦割り班で行いました。
音楽を流して止まったら近くの人と自己紹介をして、じゃんけんをします。
負けた人は勝った人の後ろにつながっていきます。
高学年がリーダーシップをとって、楽しく盛り上がるよう進行していました。

図書室環境整備

PTAの図書ボランティアの皆様が図書室の環境整備を行ってくださいました。
今回は図書室の装飾を夏バージョンに変更したり、本の修理作業などを行ったりしていただきました。
ご参加くださったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

3年生 買い物ゲーム

日本リサイクルネットワークさんが「買い物ゲーム」の出前授業を行ってくれました。
決められた献立の買い物をし、残金を競うゲームです。ただし、買い物の品物にはゴミが出て、処理するためにお金がかかります。
ごみ処理も考えて環境に優しい買い物をしようということを学びました。

おはなしタイム③

7/8(月)に3回目のおはなしタイムを行いました。
今回は校長先生が「そらまめくんのベッド」という本を読んでくれました。
「校長先生はどんな本を読んでくれるんだろう?」と興味をもった子が多く、低学年はもちろん中学年や高学年も集まって、お話を楽しみました。

えべつ土曜広場

江別市では市内の小・中学生に、日本の伝統的な文化等を体験的に習得する機会を提供し、伝統文化に親しみ、人との関わりを大切にすることを伝える事業を行っています。
今年度は7/6(土)に開校式が行われ、本校でも「将棋」「絵手紙」「茶道」の教室が開かれ、希望した児童が参加しました。

平和集会

7月3日(水)の3・4時間目に全校で平和集会を行いました。
今年度は全校で一斉に集まるのではなく、3時間目は学年・学級で絵本をもとに平和や戦争に関する学習を行い、4時間目は縦割り班で集まって折り鶴づくりを行いました。
どの学級も平和について真剣に考えている雰囲気でした。
4時間目の縦割り班では、高学年が下の学年に折り方を教えてあげる姿が見られました。