運動会前の校舎外清掃を実施

今日は全校児童とともに、中休みを利用して、校舎外の清掃に取り組みました。みんなで力を合わせて取り組んだことで、とってもきれいになりました。

この暖かさで、学校周辺のお花も満開

今週は、気温も高まり、元気な子供たちにだけでなく、学校周辺の草花にとっても心地よいものになっているようです。とってもきれいだったのでついシャッターを押してしまいました。これから、もっともっとPTAの花壇整備のご協力も増え、花に彩られた大麻西小学校の校舎が見られるのでしょうね。皆様のご協力何卒よろしくお願いいたします。

5月14日 参観日②

本日、14日は、5・6年生において保護者参観日が行われました。多くの保護者の皆様に子どもたちの日頃のがんりの様子をご覧いただきました。

地域の方による交通安全指導が行われています。

大麻西小学校区地域全体で見守る交通安全運動の取組が行われています。地域の皆様には、可能な範囲で登校時間帯、下校時間帯に子どもたちの安全な登下校ができるように見守りのご協力を自主的な活動として行ってくださっております。そして、PTAにおいても同様に交通安全指導の取組を進めているところです。皆様のお力添え、心より感謝申し上げます。

5月13日 参観日①

本日、13日は、3・4年生において保護者参観日が行われました。体育館で元気に活動する姿や、一人ひとりに配付されているタブレット端末を活用した授業の様子をご覧いただきました。

少年野球の大麻アトムズ 優勝報告会

本校で所属しているお子さんが多い野球少年団の大麻アトムズが、日本ハムファイターズ主催の大会において優勝しました。そのことを報告するため、校長室にて報告会を行いました。大きなトロフィーと一人一人が胸に金メダルをかけて、とてもたくましい姿でした。

まんまる園のみんなと芋植え交流

今日は、たくさんのまんまる園の園児の皆さんが麻西小の畑に来てくれました。
今年度、芋植えでは、6年生が交流を行いました。6年生のみんなが優しくお手伝いしてくれました。
6年生が学習の振り返りで、今回の交流がとても楽しかったことや、また交流がしたい等の発表をしていました。

5年生で走り方教室を実施

5月12日 5年生を対象とした走り方教室を実施しました。当日は、北翔大学の先生と学生の皆さんが、全力ジャンプや体幹を使った走り方など興味深いお話を交えた実践指導をしてくださいました。

1年生 食育指導

5月12日 栄養教諭の佐藤ちさと先生が来校してくださり、1年生に「給食のことを知ろう」と題した食育指導を実施しました。