令和6年度 全国体力・運動能力調査の結果
5年生を対象に実施した標記調査の結果が届きましたので、その概要をお知らせいたします。
包括的性教育

「生」教育アドバイザーの山田さんをお招きし、6年生に包括的性教育の授業を行っていただきました。
中学校進学にむけて、境界線(バウンダリー)と同意を取ることの大切さ。赤ちゃんはどのように生まれてくるのかを学びました。
自分を守るため、他人を傷つけないために正しい性の知識を身に着け、これからに活かしてもらいたいです。
スクールカウンセラー出前授業

スクールカウンセラーに6年生へ出前授業をしていただきました。
今回の授業を通して、ストレスへの対処の仕方を学ぶことができました。どうストレスと向き合い、どう解消していくか。子どもたちが自分なりの方法を真剣に考える姿が印象的でした。
これから中学校へ進学するにあたり、今回学んだことを活かしてもらえたらと思います。
学校だより「麻西だより」第11号
学校だより「麻西だより」第10号
学校だより「麻西だより」第9号
学校だより「麻西だより」第8号
宿泊学習
9月26~27日にかけて、小樽のおこばち山荘で5年生が宿泊学習を行いました。
みんなでカレーライスを作ったり、キャンプファイヤーやおたる水族館見学を楽しんだりしてとても充実した2日間でした。
宿泊学習を経験してまた大きく成長した5年生。これからの学校生活での活躍に期待しています。


令和6年度 第2回学校運営委員会
先日、今年度2回目の学校運営委員会を行いましたので、お知らせします。