卒業式

数年間のコロナ対応での卒業式と違い、今年は4・5年生の参加や、来賓や保護者の入場制限がない今まで通りの開催で挙行することができました。お別れの言葉を呼びかけ合ったり、思いを込めて歌を歌ったりして、温かな雰囲気の中での卒業式となりました。6年間の教育活動にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございました。職員一同、卒業生48名の健やかな成長を願っています。ご卒業おめでとうございます。

 当日の卒業生の歌声です。

※サイズ制限があるため音質が低いことをご了承ください。

大谷グラブ 披露会

大谷翔平選手からのグラブが昨日学校に届き、全校でお披露目会を行いました。代表児童と校長でキャッチボールを行い、感触を確かめました。今後、全校児童が触れるように回覧したり、使用したりしています。「野球やろうぜ。」

児童会選挙

後期児童会の役員を決める選挙が行われました。「学年・男女関係なく思いっきり楽しめる学校」を公約としたり、「みんなで咲かせよう願いの木」という企画を考え、全校から要望を聞いて実現することを公約としたり、立候補者がそれぞれの思いを述べていました。役員だけでなく、みんなで支え合ってより良い学校にしていきましょう。

平和集会

江別市平和のつどいに参加した書記局児童が、全校児童に式典の様子を報告をしたり、平和を考える読み聞かせをしたりしました。また、学校でできる取り組みとして、たくさんの人と仲良く交流できる活動を企画したり、50周年記念歌「全力リレー」を歌ったりして、平和について考える時間を送りました。

中学校体験

7月12日、6年生が大麻中学校に行き、中学生の授業の様子を見学したり、校舎内を案内してもらったりしました。また、中学生と一緒に体力測定を行いました。中学生が見本を見せてくれたり、コツを教えてくれたりしました。中学校の雰囲気を感じられた良い体験となりました。