ミシンを使った授業。
自分の作業を友達に評価してもらう。
「きちんとできてます。」
友達に言われると安心。
相互評価により、各自の技能を高めます。
実験から考察、まとめをする理科。
自分の予想と実際の結果を比べて考えを整理。
他者と協働して答えを導き出します。
一人より複数で学ぶことの良さを実感します。
月別アーカイブ: 2022年10月
10月28日(金) 授業研
今日も授業研。
たくさんの先生方が見に来ても、
いつも通りの生徒たち。
やるべきことをしっかりやる姿に感心。
授業のやり方として、
仲間と学習を進める場面が見られます。
他者の意見を聞くことで考えが深まる。
自分の考えを伝えることで理解が深まる。
協力して実験をすることで解決に近づく。
対話的で、協働的な学習が
取り入れられています。
10月27日(木) 大学訪問
2年生キャリア教育の一つ「大学訪問」。
江別市内の各大学をグループで訪問。
中学校ではできない様々なことを経験しました。
「自己管理、自己責任が問われる。」
「自分から学ぶ意志を持つことが必要。」
中学校段階から身につけてほしいことを、
大学から言われることで一層実感します。
将来なりたい自分を意識した1日でした。
10月26日(水) 研究授業
今日も多くの授業研。
主体的な学び。対話的な学び。深い学び。
生徒が力を伸ばすために必要な学び。
知識として知っているだけでなく、
知っていることを使って
問題を解決する思考力や判断力こそ、
今求められている力。
どの教科も学びに向かう姿が見られました。
10月25日(火) PTA
本日はPTA運営委員会。
ここまでのPTA活動と、
学校の様子を交流しました。
学校に入れる機会が少なくなった今日、
お互い顔を合わせて話せる
大切な時間にもなりました。
10月25日(火) ライフプランニング
3年生キャリア学習の一環としての
「ライフプランニング」授業。
講師をお招きして、将来設計をイメージ化。
中学生は、夢と現実との差が少しずつ縮まり、
より具体的に将来をイメージし始める時期。
一方で、まだまだ進路が見えない中学生。
将来に向けて今何をすべきか、考える授業となりました。
10月24日(月) 研究授業
学びの秋。
先生方もこの時期は研究の季節。
今日は技術の公開授業。
先生同士で授業を見てもらいます。
これからしばらく授業公開が続き、
授業方法の工夫改善を図ります。
10月21日(金) ボランティア
各校に学生ボランティアがいます。
本校にも数名来校する日が。
今日は理科の授業と放課後学習会の補助。
生徒の手助けと、学生自身の経験のために。
学校は様々な人がいて、
教育活動が成り立っています。
10月20日(木) 一斉公開
今日は一斉公開日。
保護者・地域の方が見に来てくれました。
電子黒板や生徒タブレットなど、
ICT環境の進歩に驚き、興味を持ってくれた方も。
ご来校ありがとうございました。
10月18日(火) 生体・英暗
えぽあホールで
管内生活体験・英語暗唱発表会。
本校から3年生2名が参加しました。
学校を代表しての発表。
緊張の中でも、しっかりと発表できました。
他校の発表からも刺激を受け、
よい機会となりました。