今日から後期開始。
始業式では各学年の代表者が、
後期の抱負について作文発表。
3年生からは、特に受験勉強への話が中心で、
強い決意を感じました。
残り半年。ここからまた再スタートです。



今日から後期開始。
始業式では各学年の代表者が、
後期の抱負について作文発表。
3年生からは、特に受験勉強への話が中心で、
強い決意を感じました。
残り半年。ここからまた再スタートです。
昨日、前期の終業式。
半年を無事終えました。
そして今日は、小学生の部活動見学。
興味のある部活動を見て回っていました。
半年後には中学生。
中学校生活が充実したものになるよう、
やりたいものを見つけてほしいと思います。
3年生が進路説明会。
学校祭モードから受験モードへ切り替え。
面接練習用の動画も見ることで、
意識が高まりました。
アジア国際子ども映画祭に
本校3年生4人の作品を出品。
上映会と表彰式が行われました。
夏休みを使って、3分間のアニメ映画を製作。
審査員奨励賞をいただきました。
生徒だけで作った映画の出来栄えに驚き。
審査員からも好評でした。