6月1日(水) 2年生

来月に宿泊研修を控えた2年生。
今日は先生から内容の説明。

6月は、中体連やテストと、
大きな行事も続きます。

限られた時間で、
気持ちを切り替えながら。

これから本格的に準備がスタートします。

6月1日(水) 図書室

情報図書館から
図書室の特集展示の
設置サポートに来てくれました。

ボランティアさんのおかげもあり、
充実した図書室になっています。

5月30日(月) 贈呈式

体育祭が終わってすぐ。

市民会館で贈呈式に文化委員長が出席。
江別グリーンライオンズクラブ様から、
図書室の本と熱中症指数モニタを頂きました。

本校生徒のお礼の挨拶も素敵な言葉で、
感謝の気持ちが十分に表現されていました。

これから大切に使わせていただきます。

5月30日(月) 体育祭②

見渡す限り青空。

生徒会による開会式で始まった体育祭。
選手宣誓。
準備体操。
徐々に気持ちが高まり、個人種目開始。

新記録、好記録。
生徒たちからも歓声と拍手。
クラスを超えて応援する姿が素晴らしい。

大縄跳びと学級対抗リレーでの、白熱した闘い。

先生方も声を出し、一緒に走り回り、さらに増す一体感。

勝負の後は、
悔しい顔や、喜びの顔、
讃えあう笑顔でクラス写真。

延期して平日にも関わらず、
多くの保護者の方に見てもらえました。

閉会式で、生徒、先生、保護者など、
頑張ったすべての人に拍手を送り合った場面が印象的。

全員の力で成功させた体育祭でした。

5月27日(金) 生徒総会

年に一度、
生徒会各委員会の活動に対して、
全校で公式に意見を言い合う場。

今日はリモートでの総会。

委員長たちは、
学級での審議を受けて、
今日まで回答を準備してきました。

今後、活動が本格化します。
活発な生徒会・各委員会となることを目指しています。

5月26日(木) お知らせ

明日の雨天予報により、体育祭を延期します。

⬜︎5月30日(月)に延期して実施
⬜︎27日(金)は通常授業(給食あり)

その他、生徒に詳細連絡は済んでいます。
マチコミでも送信済みです。

5月26日(木) 総練習

全校生徒で総練習。

開会式、閉会式の確認。
個人種目のやり方確認。

最後に学級ごとに団体種目の練習。

少しずつ仕上がってきたクラスもあれば、
ここにきて記録が伸び悩んできたクラスも。

それでも本番に向けて、
最後まで団結して練習しています。

5月24日(火) リレー

各学年、学級対抗リレーの練習。

走順を考え、
バトンの渡し方を確認・練習、
そして本番形式で練習。

順位がつくと、一層気合いが入る生徒たち。
作戦会議にも力が入ります。

勝っても負けても納得できるように。
明後日は総練習です。