7月19日(水) 平和のつどい

平和都市宣言を行った江別市。
この日は、市内の小中高校生もともに参加し、
平和のつどいが開かれました。

厳かな雰囲気の中、
本校を代表して参加した生徒会3名も
平和を願って献花してきました。

7月19日(水) 薬物乱用防止教室

本日、江別警察署の
生活安全課少年係の方が来校し、
薬物乱用防止教室を開いていただきました。

薬物を使用した際の恐ろしさや
闇組織とのつながりなど
色々勉強になりました。

使用や所持で逮捕されることは
もちろんですが、
使用した際に命を落とす危険性を
十分に理解して欲しいと思います。

7月18日(火) 宿泊研修のまとめ

2年生の宿泊研修も無事に終わり、
まとめ発表会に向けて
研修した班ごとに
資料を作成しています。

工場見学などの
抽選で行けなかった研修先は
どのような見学をしてきたのか
他の班のまとめが気になっている
生徒もいました。

また、職員たちも
生徒達の個性豊かな発表会を
とても楽しみにしています。

7月14日(金) 江別町歩き

1年生総合学習で
班ごとに江別の町を
歩いて散策しました。

古い建物から
レンガ作りのモニュメントがある休憩所
普段何気なく歩いているご近所でも
注意深く観察してみたら
色々な発見があるものです。

生徒達はどんな発見をしてきたのでしょうか。
発表会が楽しみです。

7月12日(水) 宿泊研修④

午前は小樽水族館。
珍しい魚やイルカショーを楽しみました。

午後は運河沿いで写真を撮り、各班で昼食。

帰りのバスは疲れて眠る人も多数。
思い出の残る2日間になったようです。

7月11日(火) 宿泊研修②

夕食はブッフェで満腹。

自由時間は楽しく過ごす人、
写真の整理をする人、
思い思いに過ごして
あっという間に1日の終了時間に。

クラス反省会の後、就寝です。

7月11日(火) 宿泊研修①

本日より2年生宿泊研修。

朝からの蒸し暑さの中、
まずはグループごとに、自主研修へ出発。
札幌市内を計画に沿ってまわりました。

タイミング悪く、雨にあたることもありましたが、
全員無事帰着。

その後、ホテルへ向かいました。

7月6日(木) 管内大会前日

明日は、管内大会です。
三年生は引退がかかった大切な試合です。
一回でも多く勝ち進み、
全道大会に駒を進めてください!

どの部活も気合が入っており、
練習前に円陣を組んで
士気を高めている部活もあります。

また、今までしっかりと練習をしているため、
明日にサイコーの
パフォーマンスができるように
超回復に努める部活もあります。

部活各々で自分たちの
最高点の出し方は違いますが、
今までの練習と自分を信じ、
頑張ってきてください!

7月5日(水) 宿泊学習しおり集会

来週に控えた2年生宿泊研修。
班での研修先なども決まり、
準備はほとんど完了に近づいています。

本日は全体で
しおりの読み合わせをし、
1日を通しての
研修先や時間の確認をしました。

今週は管内中体連があり、
体力のある生徒達だとは思いますが、
週末はしっかり休み
来週に備えてください。
風邪を引いている生徒も増えているので、
しっかり予防もしましょう。