早朝から降りしきる雪のため、
校務補さんが同じ箇所を3回も除雪。
そのような中、
3年生が講師を招いてマナー講座です。
マナーの大切さを改めて確認。
その後、入試の面接練習。
立ち姿、礼の角度、入室時の動き、などなど。
自然と動けるようになるまで時間がかかりました。
一生役立つマナー。
中学生のうちから身につけることが大切です。
12月7日(水) 救命救急講習
2年生で救命救急講習がスタート。
日替わりで各クラスが受講します。
いつか自分が事故現場で救命に関わるかもしれない、
と思わされるニュースが多い最近の世の中。
見よう見まねで交代しながら手伝った、というニュースも。
正しい知識を身につけておくことはとても大切。
一度で覚えられなくても、
訓練に一度でも参加することに意義があります。
全員、真剣な表情で取り組んでいます。
12月6日(火) 木工
あおば学級で作成している玄関装飾。
「玄関は学校の顔」。
来校者に学校の明るい雰囲気が伝われば。
生徒たちの作業も慣れてきて、
糸ノコの使い方も上手に。
季節に応じた装飾を考えてくれました。
12月5日(月) 昼休み
昼休みの図書室。
委員の生徒の他、本を借りに来る生徒たちの姿が。
先週、情報図書館の方が来て、
展示コーナーを新しくしてくれています。
少しでも本に親しんでくれることを期待。
昼休み、図書室を利用するのもいいかもしれません。
12月2日(金)
募金活動も今日が最後。
たくさんの協力があったようです。
もちろん先生方からも。
少しの善意でもたくさん集まれば大きな力に。
生徒会のみなさんも頑張っていました。
三者懇談も今日で約半数の人が終了。
校舎に入った保護者の方々みんな、
掲示された写真や飾りを見てくれます。
せっかくの機会に、校舎の様子もご覧ください。
11月30日(水) 懇談
今日から三者懇談開始。
江別もとうとう雪道。
暗くなるのも早い中、
ご来校いただきありがとうございます。
生徒の成長を願っての相談の場。
学校では見せない顔を、
保護者の隣では時折見せることも。
学校と家での様子をお互い情報交換し、
今後に役立てていきます。
11月29日(火) 募金
校内で生徒会による「赤い羽根共同募金」。
困っている人への手助けは様々な方法があり、
今回は「募金」という手助け。
今朝も、家から大切なお金を持ってきて
協力してくれる人がいます。
今週いっぱい実施しています。
11月28日(月) 生徒総会
後期生徒総会。
各学級から出た質問・意見・要望に、
各委員長が回答。
再質問にも堂々と回答していました。
総会で答えたことを実現し、より良い学校に。
ここから後期の生徒会、委員会活動が本格始動です。
11月25日(金) 講話
1年生保健体育で
「生活習慣に関する講話」。
健康な身体を作るため、
食を中心とした生活習慣についてのお話。
生活習慣病予防のための知識を多く学びました。
11月24日(木) テスト
1・2年生が後期中間テスト。
ここまでの努力を試します。
この結果は、
12月の三者懇談の資料にもなります。
結果からどう次に生かしていくか。
しっかり相談できると良いと思います。