3月17日(月) 発表

公立高校の合格発表日。
卒業後に唯一3年生が登校する日でもあります。
ほとんどの生徒の進路が確定し、
担任の先生に報告して下校していきました。

3月13日(木) 卒業式

本日、3年生が卒業しました。
後輩や保護者、先生方にも見守られ
立派な卒業式となりました。

これまでの中学校生活が思い浮かび、
涙を誘う送辞と答辞。

自分たちの最後の思いを込めた合唱。

卒業証書を受け取る姿は堂々としていました。

これから新たなスタートです。
全員の未来が輝かしいものになるよう願っています。


3月12日(水) 総練習

明日に向けての総練習。
緊張感をもって式の流れを確認しました。

3年生にとっては最後の給食も、
味わいながらいただきました。

いよいよ明日が卒業式。
すばらしい式になりますように。

3月11日(火) 卒業アルバム

3年生に卒業アルバムが配付されました。

アルバムを手にした瞬間、笑顔や驚きの表情があふれていました。
友人と一緒にページをめくり、盛り上がりながらメッセージを書き合います。
卒業が近づいていることを実感する時間となりました。

3月10日(月) ダンス発表

今週卒業式を迎える3年生が、
学年レクやダンス発表会で盛り上がりました。

バレーボールやイス取りゲームをした後、
ダンスでは練習の成果を存分に発揮。
残り数日の中学校生活をみんなで楽しみました。

3月6日(木) 調理実習

昨日から1年生の各クラスで
調理実習「桜餅」作りが始まりました。

桜の葉で包まれた桜餅は、
春の訪れを感じさせてくれます。

蒸した道明寺粉がまだ熱いうちに素手で成形。
「熱い熱い!!」とあちこちから聞こえてきました。
桜の葉で包んで出来上がりです。

3月6日(木) 卒業式練習

昨日までの公立高校入試を終え、
今日から卒業式練習が始まっています。

卒業式は卒業を迎える本人だけではなく、
保護者のみなさまにとっても
人生の大切な節目です。

礼儀を大切にしながら、
式の一つひとつの瞬間を大事に過ごせるよう
練習に励んでいました。

卒業式が素晴らしい時間になりますように。

3月3日(月) 作文発表

あおば学級で作文発表会がありました。

1年間を振り返って、
頑張ったこと、楽しかったこと、
来年に向けての目標を発表しました。

先生やクラスメイト、両親への感謝の気持ちを
発表した生徒もいました。

2月26日(水) ピンクシャツデー

生徒会役員を中心に、
今年も「ピンクシャツデー」に取り組みます。

男子も女子も関係なく、ピンクを着用。
差別や偏見のない学校を目指します。

今年は3日間に渡っての企画。
学校全体がピンクに染まりそうです。

2月22日(土) スポーツ賞

今年活躍した江別市の生徒たちに
贈られる青少年スポーツ賞。

本校からは、
男子ソフトテニス部ダブルスの2人が
スポーツ奨励賞を受賞。
中体連で全道優勝したペアが
ステージで表彰されました。