3月25日(月) 修了式・離任式

1年というのは
あっという間で、
本日修了式を迎えました。

1年生、2年生は
それぞれ進級し、
新1年生がすぐに入ってきます。
卒業していった3年生のように、
生活面、部活等で
優しく教えてくれるでしょう。

また離任式も行われ、
退職、異動される先生方から
挨拶があり、
生徒達とお別れをしました。

3月13日(水) 卒業式総練習

とうとう、3年生の卒業式。
前回の記事でもうすぐ卒業式と
書いてからあっという間の
1週間でした。

総練習を本日行い、
色々な思いがこみ上げ
涙を流す、3年生がちらほらと…
とても気持ちの込もった練習でした。

放課後には1年生と2年生が
会場設営や装飾を施してくれたため
準備は万端です。
3年生の最後の晴れ舞台。
最高の1日にしましょう。

3月12日(火) 卒業アルバム

3年生に卒業アルバムを配布しました。
皆盛り上がり、
自分の写真を探して
今までの中学校生活を
思い出していました。

また、メッセージ欄には
友達や部活の後輩、先生から
これ以上の書くところがないくらいに
書いてもらっていました。

皆が20歳くらいになって、
何気なく卒業アルバムを開き、
メッセージ欄を見たら
とても懐かしく
楽しい物になっているでしょう。

3月11日(月) ダンス発表会

3年生のダンス発表会を実施しました。
卒業シーズンの恒例の行事で
毎年、教員達も楽しみにしています。

DJ風の司会で進行し、
5~10人程度のチームで
キレキレのダンスを発表していきます。

男子は笑いをとったり
力強いパフォーマンス。
女子もかっこいいダンスや
可愛いダンスで場を盛り上げました。

昨年は教員チームのダンスの
サプライズがでしたが、
今年は生徒とダンスチームを組み、
全力のダンスで生徒達は
笑顔に包まれていました。

3月8日(金) 3年生球技大会

本日3年生の
球技大会を行いました。
種目はバスケットボールと
バレーボールでした。

クラスでのチーム対抗戦でしたが、
他のクラスも応援する
暖かい光景。
また、真剣勝負の中でも、
笑顔で楽しそうな姿。
得点を挙げれば、
ハイタッチや肩を組んでの
大きな盛り上がり。

卒業前にクラス一丸となり、
楽しい思い出を
作れたと思います。
本当に皆良い笑顔でした。

3月7日(木) 卒業式に向けて

来週に控えている
3年生の卒業式。
廊下には卒業シーズンの象徴である、
美術作品が展示されました。

会場の都合上、
生徒の参列は2年生のみのため、
2年生は卒業式の練習を現在行っています。

1年生は参列出来ない分、
装飾品で3年生を
温かい気持ちで見送ろうと
メッセージを添えて
作成してくれています。
 
刻々と近づいてくる卒業式。
寂しくもありますが、
立派な式になるのを
楽しみにしています。

3月1日(金) ピンクシャツデー

本校の生徒会主体で
2月28日から実施している、
ピンクシャツデー。

玄関ホールには、
大きいピンクシャツを設置し、
皆で寄せ書きを行っています。

いじめや偏見を無くそうと
生徒から積極的に活動し、
協力してくれているおかげで
この活動を毎年実施出来ています。

2月20日(火) PTA図書整備、古本バザー

PTA役員会の企画により、
図書室の本を
整備していただきました。
ご協力していただいた
ボランティアの皆様、
ありがとうございました。

また、同日に古本バザーを実施し
バザーについてもボランティアの方に協力を得て、
小説や単行本、漫画本などを
販売しました。
たくさんの生徒達の興味を引き、
休み時間に欲しい本を
一生懸命、探していました。

2月5日(月) 入学説明会

4月に入学を考えている
小学6年生が
入学説明会のために
本校に来てくれました。

まず体育館で、
校長先生の話を聞き、
担当の先生から
勉強面や生活面についての
説明を受けました。
皆さんの顔は、
楽しみでワクワクした表情でしたね。

校内を散策後、
3年生の先輩方に混じり
英語の授業に参加しました。
3年生がマンツーマンで教えてくれ、
とても和やかな雰囲気の授業になりました。

1月24日(水) 土佐生徒来校

10月に、本校の生徒が
友好都市である
高知県土佐市を訪問。
今回は、交流のために
土佐市から
本校を訪問してくれました。

歓迎会では、
スライドショーを使い、
自己紹介と土佐市について
紹介してくれました。
その後、江別の製粉所を見学したり、
英語の授業体験や
2年生でレクリエーションを行う等
楽しい時間を過ごしていただけたかと思います。

また土佐市では、雪が降ったりはするものの
北海道のように積もったりはあまりしないことから
スノーダンプで雪を運んだり雪を手で触ってみるなど、
北海道の雪を体験しました。