2/6(木) 開催され、役員と学年委員、教員が出席しました。今年度の活動を振り返り、活発な協議をしていただきました。子どもたちのために、いつも温かく見守っていただきありがとうございます。


2/6(木) 開催され、役員と学年委員、教員が出席しました。今年度の活動を振り返り、活発な協議をしていただきました。子どもたちのために、いつも温かく見守っていただきありがとうございます。


地域のこども園の幼児のみなさんが来てくれました。ふれあいの体験を通して幼児への接し方を学ぶことができました。幼児たちも楽しんでくれていましたし、中学生の顔つきがとてーーーも優しい表情になっていました。よい経験になりました。ご協力いただいたこども園のみなさんに感謝いたします。


4月から入学する児童のみなさんと保護者のみなさま、小学校の先生方がきてくれました。中学校での生活や入学の手続き等の説明がありました。今年は、生徒会役員が生徒の目線で、中学校の魅力や中学生として心掛けていることなどを伝えてくれました。説明の後は、体験授業でした。真剣にそして楽しんで授業を受けてくれました。4月、待っています!



1月29日(水)、北海道総合政策部計画局計画推進課の方を講師にお招きして、「北海道のめざす姿や政策」について説明を受ける出前講座を受けました。
まずは、北海道を取り巻く状況などの講座を受け、北海道の未来について考えるグループワークを行い、グループごとに発表して、考えを広げることができました。未来の北海道の姿について考えるとてもいい機会になりました。



1月26日、江別市民会館で行われました。小中高、一般合わせて8団体が参加しました。

