市役所の方を講師にお招きし、「避難所運営ゲーム H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)」による実践的な体験を行いました。災害時の行動をイメージし、生き残り、支え合うための行動を避難所運営ゲーム(HUG)で実践的に学ぶことにより、自分・家族・街を守るため、災害時に、支え合う行動をともに考えることができました。


								
			
									
			
			
	市役所の方を講師にお招きし、「避難所運営ゲーム H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)」による実践的な体験を行いました。災害時の行動をイメージし、生き残り、支え合うための行動を避難所運営ゲーム(HUG)で実践的に学ぶことにより、自分・家族・街を守るため、災害時に、支え合う行動をともに考えることができました。


3回目の授業参観でした。たくさんの保護者の方がご来校くださいました。授業や廊下に掲示してあるキャリア教育のまとめのスライドも興味深く見てくださっていました。

江陽中学校を代表して2名の生徒が発表しました。これまでの練習の成果を発揮しt、堂々と大変素晴らしい発表内容でした。この経験は今後の宝物になることでしょう。


多くの方々のご指導・ご支援をいただき、無事に開催することができました。たくさんの方々にご参加くださり、本校の研究や生徒の頑張りをご参観いただきました。研究協議や事後アンケートの内容を、今後の本校の教育活動に生かしていきます。みなさま、本当にありがとうございました。


多くの方々がご来校され、生徒の様子や学校の様子を見ていただきました。本当にありがとうございます。改めて、地域や関係の方々に支えられていることに感謝いたします。引き続き、江陽中学校区の子どもたちが、ともに学び、夢をいだき、笑顔あふれるよう、ご支援をよろしくお願いいたします。