3年生 北海道総合計画に関する出前授業

1月29日(水)、北海道総合政策部計画局計画推進課の方を講師にお招きして、「北海道のめざす姿や政策」について説明を受ける出前講座を受けました。

まずは、北海道を取り巻く状況などの講座を受け、北海道の未来について考えるグループワークを行い、グループごとに発表して、考えを広げることができました。未来の北海道の姿について考えるとてもいい機会になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PTAおやじの会のみなさんがかまくらを作ってくれました!

とても大きなかまくら。氷のテーブルや雪の椅子もあり、中では立っていられるくらいです。10人くらいは入れます。先週の江別市・土佐市交流事業のために作ってくれたものです。江陽中の生徒たちも先生方も、しばらくの間、かまくらで楽しむことができました。本当にありがとうございました!

土佐市から ようこそ!

 1/21(火)から4日間の日程で『江別市・土佐市小中学生国内交流事業』が行われています。

 江陽中学校には、1/22(水)・23(木)に、土佐南中学校から近澤さんが体験入学しました。全校歓迎集会や、江別の食材を使った調理実習、雪体験、社会科の北海道の学習を行いました。PTAの方々が作ってくださった「かまくら」の中で、食べた肉まん(調理実習での手作り)は「う、うまい!」と喜んでもらいました!

 近澤さんからは、「土佐市のこと」を紹介してもらい、生徒たちは土佐市についての学習を深めることができました。

 今回の交流事業を通して、お互いに素敵な思い出と学びになりました。これからも江別市と土佐市の交流が続くことを願っています。