伝統の花壇が始まりました。今日は、土をおこして肥料をまきました。

伝統の花壇が始まりました。今日は、土をおこして肥料をまきました。
学校における熱中症対策や長期休業期間の取扱いの変更にご理解ください。
こちら をご覧ください。
5月30日の体育祭に向けての取組や、3年生は先日行われた修学旅行のまとめの学習を行っています。早いもので今年度も2ヶ月目を迎え、どの学年も様々な場面で挑戦しながら、誠実に学校生活を送っています!
火災の発生を想定し、全校生徒・教職員が速やかに安全に避難できることをねらいに実施しました。 自らの身をしっかり守り、 指示に従い、私語なく迅速に避難を完了することができました。消火訓練も行いました。避難訓練は秋にも実施します。
学校をよりよいものにするために、各委員会の役割・目標・活動内容について、各学級の委員が生徒全員に伝えました。質問や意見が出たり、委員はそれに答えたりと活発な時間になりました。5月10日に生徒総会があります。今年度の活動方針を話し合います。段階を経て、生徒全体で学校のことを考えていこいと、生徒全員で取り組んでいます。