江別市小中一貫教育便り「つなぎ つむぐ」の第38号が発行されました。
こちらより
投稿者「wakaba」のアーカイブ
ふれあいコンサート(野幌若葉小学校)
6月14日(金)に野幌若葉小学校でふれあいコンサートを実施しました。
野幌中学校吹奏楽部の生徒が野幌若葉小学校に行き、コンサートを行ってくれました。
中学生の見事な演奏や、珍しい楽器に、小学校の児童たちは目も耳も引き付けられていました。
演奏した曲も「ドラえもん」や「ブリンバンバンボン」など、子ども達がよく知った曲ばかりで、とても盛り上がったコンサートでした。
つなぎ つむぐ 第37号
江別市小中一貫教育担当者会議 R6.5.14
江別市内26校の小中一貫教育担当者が集まり、協議、情報交換を行いました。
今年度の課題や計画を話し合いました。
小中一貫教育合同研修会 R6.5.9
野幌中学校区の4校の先生方が集まって、今年度1回目の合同研修会を行いました。
「学力向上・授業改善部会」「教育課程部会」「児童生徒交流部会」「児童生徒指導部会」「特別支援教育部会」「CS・PTA・教育環境整備部会」の6つの部会に分かれ、部長を中心に今年度の課題や計画を検討しました。
野中校区の取組が紹介されました。R6.3.15
江別市教育委員会発行の小中一貫教育通信「つなぎ・つむぐNo.36」に野幌中学校区の情報大学との連携が紹介されました。
トップページのリンクからもご覧いただけます。
情報大学連携プログラミング学習 R6.2.20他
情報大学と連携したプログラミング学習。校区の小学校で学びの経験を共有し、中学校での学習へと繋がっていく事を願っています。
5・6年生でのドローンを使った学習に続き、3・4年生ではマイクロビットを用いた車の制御の学習を行っています。
いつもと違った特別な雰囲気の中、楽しみながら学ぶ姿が見られました。
中学生、活躍しています! R5.12.25・26
野幌若葉小学校の冬休み学習サポートDAYに野幌中学校の先輩7人が支援に来てくれました。
母校で行われる学習支援に、先輩がボランティアとして参加する取組です。
「あ、〇〇さんだ!」「よろしくお願いします!」と、小学生からも見知った先輩の姿に嬉しそうな声が上がっていました。
中学生の子達も、小学生の後輩たちに目線を揃え、ちょっとしたアドバイスをしたり、一緒に考えたりと、やる気を引き出すような関わり方をしてくれました。
様子を見に来てくださった教育委員会の方や野幌中学校の校長先生も、中学生が後輩たちに優しく接する姿に感心しきりでした。
参加した中学生からは「参加する事で自分の視野が広がった。」「みんなちゃんとお礼を言ってくれて嬉しい気持ちになった。」「自分にとっても勉強になった。ぜひまた参加したい。」など、全員が参加して良かったという感想を残していました。
集団での交流とは一味違う、あったかい交流が生まれたとりくみでした。
合同学校運営委員会開催 R5.10.18
校区4校の学校運営委員が一堂に会し「えべつ型コミュニティ・スクール」の学校運営委員会を合同で開催しました。
野幌中校区全体へと視野を広げ、地域全体で子ども達を育んでいこうと熟議しました。4つの学校の強みや課題を共有し、野幌地域の子ども達の健やかな成長を支え、地域の課題解決にもつなげていこうと話し合われました。
話し合いの内容は「つなぐ・つむぐ第29号」にも紹介されています。
部活動体験② R5.10.22
前回、天候不良で行えなかった部を中心に2回目の部活動体験が行われました。野球部、サッカー部、陸上部、美術部の4部活です。3つの小学校から33名の参加希望がありました。前日までの雨でグラウンドの状況が悪く、サッカー部、陸上部は室内でのトレーニングでしたが、普段の練習の雰囲気が味わえるように工夫した練習を行っていました。
参加した小学生からは「部活動の様子が知れて良かった。部活ってどんな感じなのかなと思っていたけれど、不安がなくなりました。」「楽しかったし、中学校に入ったら部活をやりたいと思った!」「先輩が上手だった。」「球が速くてびっくりした。」「一緒に練習ができて嬉しかった。」など、先輩と関われたことを喜ぶ声や、中学校への不安が軽減されたことについての声が聴かれました。
中学生からも「今日をきっかけに、お互いの顔を知る事ができました。」「中学校に入って入部してくれたら嬉しい。」「今回のことで部活動を知ってもらい、部員が増えたら嬉しいです。」など、後輩達が体験会へ参加したことを喜ぶ声が聴かれました。
小中一貫の取組で、小学生、中学生ともに学び合う場が広がっていく事を願っています。