教育公務員弘済会が行う学校図書助成事業「ブックパック」に東小が当選しました。それに伴い、5月8日(木)に弘済会の方が来校し、校長室で贈呈式が行われました。図書委員会が代表して受け取り、感謝の言葉を述べました。贈呈された漢字辞典23冊は、大切に使わせてもらいます。


教育公務員弘済会が行う学校図書助成事業「ブックパック」に東小が当選しました。それに伴い、5月8日(木)に弘済会の方が来校し、校長室で贈呈式が行われました。図書委員会が代表して受け取り、感謝の言葉を述べました。贈呈された漢字辞典23冊は、大切に使わせてもらいます。
夏休み前までの1年生の学校生活の目標を時期ごとに細かく定めた「2025スタートアップカリキュラム」を掲載しましたので、ご確認ください。
5月7日(水)に全校朝会が行われました。初めに「児童会の歌」を元気よく歌い、その後、前期児童会の認証式と活動計画の紹介がありました。各委員会の色々な企画が発表され、今からとても楽しみです。書記局のてきぱきとした司会進行も素晴らしかったです。
5月7日(水)に、大麻東中学校区の3校が集まって、小中合同会議を開催しました。
それぞれの部会ごとに、今年度の年間計画の検討を行いました。
詳しくは、メニューの「小中一貫教育」のページからご確認ください。
学校だより第2号を追加しました。
詳しくは、トップメニューの「学校だより」からご覧ください。
4月14日(月)と17日(木)に交通安全教室が行われました。
体育館や屋外で子どもたちは横断歩道の正しい渡り方や自転車の安全な乗り方について
教えて頂きました。
今回学んだことを日々の生活の中でしっかりと意識し、安全に過ごしてほしいと思います。
先週から1年生の給食が始まりました。
エプロンと三角巾をつけて準備をして「いただきます!」の後は、
笑顔で食べています。
食べた後も片付けや給食台を運んだりとやることがたくさんありますが、
みんなで一生懸命取り組んでいます。
4月7日(月)に着任式、始業式を行い令和7年度がスタートしました。
2年~5年生下校後、在校生代表として6年生も参加し、
入学式を行いました。
令和7年度学校だより第1号を追加しました。トップページのメニューの「学校だより」からご覧ください。
学校だより13号を追加しました。
詳しくは、トップメニューの「学校だより」からご確認下さい。