7月4日(金)に、広島県国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より講師の方をお招きして、6年生を対象に「家族伝承講話」をしていただきました。




家族である被爆者から受け継いだ被爆体験や平和への思い、戦時下の人々の暮らし、原爆被害の概要や原爆の人体の影響などをわかりやすくお話していただきました。「戦争の悲惨さ」「戦争の矛盾」「今、平和でいることの喜び」「二度と、 戦争を繰り返してはならない」など、講師の方の想いが子どもたちに伝わったことと思います。
7月4日(金)に、広島県国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より講師の方をお招きして、6年生を対象に「家族伝承講話」をしていただきました。
家族である被爆者から受け継いだ被爆体験や平和への思い、戦時下の人々の暮らし、原爆被害の概要や原爆の人体の影響などをわかりやすくお話していただきました。「戦争の悲惨さ」「戦争の矛盾」「今、平和でいることの喜び」「二度と、 戦争を繰り返してはならない」など、講師の方の想いが子どもたちに伝わったことと思います。