宿泊学習に行ってきます!

7月18日(木)、5年生が宿泊学習に出発しました。

朝早く駆けつけてくださった保護者の方や在校生に見送られ、笑顔で旅立っていきました。

これからの2日間で、一回り成長して帰ってきてくれることと思います。

5年生の皆さん、たくさん楽しい思い出を作ってきてくださいね!

こころの授業

7月9日(火)に、スクールカウンセラーの先生に「こころの授業」をしてもらいました。

人によって感じ方が違うことや、「ふわふわことば」と「チクチクことば」について学びました。

一人一人が真剣に考え、自分のことばで自分の考えを表現していたのがとても立派でした。

お友達と交流してみると、自分の意見と「同じだった!」「全然違った!」という感想を持ったようです。

今日学んだことを生かして、これからも一人一人の違いを認め合える、すてきなクラスを作っていきたいですね。

修学旅行の思い出

写真で2日間の思い出を紹介します。できることなら子どもたちの楽しそうな表情を皆さんに見ていただきたいところですが…雰囲気だけでも伝わると嬉しいです。ステキな思い出がたくさんできたようです😊

修学旅行へ出発!

7月4日(木)、本日6年生が修学旅行へ出発しました。

集会室で出発式をしてから、いざ出発!と外へ出ると、大粒の雨が…😨

急いでバスに乗り込み、最初の目的地の小樽へ向けて出発しました。

到着してみると、江別とは打って変わって、小樽はとても良い天気だったそうですので、ご安心くださいね😊

今夜はホテルでプールに入ったり、お友達とおしゃべりしたり…すてきな思い出を作ってきてくださいね!

現地での写真はまた後日改めて紹介しますので、どうぞお楽しみに…✨

プール学習が始まりました

7月に入り、プール学習が始まりました。

段々気温が上がってきて、プールの中は真夏の暑さです。

でも、まだ水は冷たいようなので、今日からの暑さで水温も上がってくれるといいな…と思います。

クラブ活動③

6月27日(木)に、3回目のクラブ活動をしました。

前回は、マラソンに出かけていて紹介できなかった「陸上クラブ」を紹介します!

今日は、グラウンドで短距離走にチャレンジしていました。

他にもグラウンドでは、サッカー、ドッジボールに取り組んでいるクラブがありました。

校内でも、ニュースポーツクラブやパソコンクラブなどが楽しそうに活動中。

手芸・工作クラブ、マンガ・イラストクラブでは、それぞれが作品の制作に励んでいました。いくつか作品を紹介します。

4回目のクラブ活動は、7月25日(木)です。次回もお楽しみに!

乗り入れ授業

 6月20日(木)に、大麻東中学校の先生をお招きし、6年生に理科の授業をしていただきました。

 「酸素」についての学習で、今知っていることと中学校での学習内容を「つなげる」授業となっており、実験を通して子どもたちが生き生きと学習する様子が見られました。

 子どもたちからも「中学校のイメージを持てた」との感想が聞かれ、小中一貫教育の取り組みの成果が感じられました。

クラブ活動②

6月13日(木)に、2回目のクラブ活動を行いました。

前回は活動の計画を立てるのがメインでしたが、今回は時間いっぱい活動に充てることができました。

(他に陸上クラブもありますが、外に走りに行っていて、写真が撮れませんでした…ごめんなさい🙇!)

どのクラブでも、子どもたちが生き生きと活動する姿が見られ、見ているこちらも楽しい気持ちになりました😊

次のクラブ活動の日も楽しみに待っていて下さいね!

第55回大運動会 大成功!

6月1日(土)に、大麻東小第55回大運動会を行いました。

晴天のもと、子どもたちは力いっぱい走りぬきました。

4年ぶりに白組ホワイトタイガーが優勝!赤組レッドドラゴンは、準優勝となりました。

観客の皆様には、たくさんの応援と拍手をいただき、心よりお礼申し上げます。

運動会総練習

今日は、運動会の総練習を行いました。

気温が低く、風の強い中でしたが、子どもたちは力いっぱい練習を頑張りました。

寒い中、応援に来てくださった方々、どうもありがとうございました。

本番は6月1日(土)です。温かい声援をよろしくお願いいたします!