市内一斉公開日のお知らせ

明日6月12日(木)9時から14時に一斉公開を行います。

参観の際は、初めに正面玄関ホールにて受付を済ませてからご参観くださるよう、お願いいたします。

当日の活動場所・時間割は下に掲載しています。

1年~6年生 時間割

あさがお学級 時間割

なお、只今本校は校舎外壁工事のため、駐車スペースがございませんので徒歩での来校にご協力ください。

食育弁当の日

6月10日(火)は食育弁当の日でした。

教室を覗くと、「自分で作った!」「美味しいよ!」「かわいいでしょ!」などなど、みんな嬉しそうに笑顔でお弁当を食べていました。

子どもたちがお弁当作りに関わることで「食材を大切にする」「食べ物への感謝の心が生まれる」「料理を作る大切さがわかる」「作ってくれた人に感謝する」など様々なことを学ぶ機会になったことと思います。

お忙しい中、朝早くから子どもたちのお弁当作りにご協力いただき、本当にありがとうございました。

第56回大運動会

6月7日(土)に大麻東小学校第56回大運動会を盛大に行うことができました。

子どもたちは、力を合わせて精一杯頑張りを見せてくれました。

今年の優勝は白組ホワイトタイガー、準優勝は紅組レッドドラゴンとなりました。

保護者、地域の皆様の温かい拍手と声援誠にありがとうございました。

運動会総練習

6月5日(木)は、前日雨天のため延期となっていた運動会の総練習を行いました。あいにくの曇り空ではありましたが、子どもたちは元気いっぱい練習を頑張りました。

寒い中、応援に来てくださった方々、ありがとうございました。明日の天候が心配ではありますが、素晴らしい活躍をお見せできると思いますので、お楽しみに!

全体練習

28日(水)29日(木)と、運動会の全体練習がありました。両日ともに天候の良い中で、1日目は開会式と応援合戦、2日目はよさこいと閉会式の練習をしました。

よさこいは、長年の経験のある高学年の仕上がりがすばらしく、最後のスタンツもバッチリ決まっていました!当日を楽しみにしていてください!

次の全体練習は、6月4日(水)の総練習となります。本番に向けて、より一層がんばります!    

田植え

5月27日(火)は、5年生が田植え体験に行きました。田んぼの土の感触に大騒ぎでしたが、とても良い天気の中、みんなで楽しく植えることができました。今から収穫の日が待ち遠しいです!

田植えの後は、食育推進協議会の方たちからクイズコーナーや、田植え指導をしていただいた農場の方への質問コーナーがありました。

運動会練習

学年、係ごとに運動会練習が始まっています。今週の水曜日と金曜日は、朝の時間を利用して1年生、2年生、3年生の各教室に応援係が応援歌や応援合戦の掛け声を教えに行きました。

リレーは並び方や、バトンパスの練習に取り組んでいます。

遠足

5月16日(金)は遠足でした。雲一つない晴天の中、グランドで出発式を行い、学年の代表児童があいさつした後、目的地へと向かいました。1・2年生は新町公園、3・4年生は屯田公園、5・6年生は行き先が混み合っていたため、急遽飛鳥山公園に変更というハプニングもありましたが、それぞれの場所で、美味しいお弁当やおやつを食べたり、遊んだりしながら楽しい時間を過ごしました。

租税教室

5月15日(木)6年生の租税教室がありました。子どもたちにはまだ馴染みの薄い「税金」ですが、講師の方がわかりやすく説明して下さいました。どんなことに役立っているか、ないとどんな社会になるかなど、身近なものに税金が使われていることを知ることができました。