3年生の英語では、目的地にたどりつくまでの、①交通機関の乗換、②所要時間などを含んだ表現を教科書で学び、実際に自分で表現する学習を行っていました。タブレットで、札幌圏の高校までのアクセスを調べ、それをもとに英文で表現するという展開です。自分が近い将来通うかもしれない高校までの所要時間に驚きながらも英文を考えていました。


3年生の英語では、目的地にたどりつくまでの、①交通機関の乗換、②所要時間などを含んだ表現を教科書で学び、実際に自分で表現する学習を行っていました。タブレットで、札幌圏の高校までのアクセスを調べ、それをもとに英文で表現するという展開です。自分が近い将来通うかもしれない高校までの所要時間に驚きながらも英文を考えていました。