今月27日に予定されている体育祭に向けて、学年の練習が行われています。体を動かすことの楽しさや仲間との協力、コミュニケーションの大切さなど、子どもたちそれぞれに感じ取ってくれることを願っています。
月別アーカイブ: 2022年5月
情報通信ネットワークの危険性を知る
2年生の技術科で、「情報通信ネットワークの危険性」について学習しました。この内容については、他の領域やご家庭との連携などと関連付けて子どもたちに継続的に考えさせていく必要性があります。
江別のことを調べて新聞に
5組(特別支援学級)では、江別のことについて調べたことを新聞のかたちでまとめる学習を行っていました。タブレットでインターネットを活用しながらまとめる姿も見られました。
資料を読み取りまとめる
2年生の社会科で、鎖国下の対外関係について学習していました。教科書や資料集をもとに、当時の近隣諸国との関係について、子どもたち個々に図解のかたちでまとめていました。
歴史から学ぶ
3年生社会では満州事変の学習を行っていました。歴史上の事実に対する自分の考えを持ち、他者と共有しながら、人間の営みについて視野を広げていく展開です。
日常会話で生きる英語
3年生の英語では、目的地にたどりつくまでの、①交通機関の乗換、②所要時間などを含んだ表現を教科書で学び、実際に自分で表現する学習を行っていました。タブレットで、札幌圏の高校までのアクセスを調べ、それをもとに英文で表現するという展開です。自分が近い将来通うかもしれない高校までの所要時間に驚きながらも英文を考えていました。
思考を深める
3年生の数学で因数分解の学習を行っていました。多項式を因数の積で表す問いから因数分解の考え方を学ぶものです。示された多項式を積で表すということであれば、幾通りかの答えがあります。その中でよりよい答えについて考える展開でした。ベストではない答えの中にも既習事項を復習する要素が含まれていました。
交通安全教室
5/13 6時間目、体育館で1年生を対象にした交通安全教室を行いました。
江別警察署と江別市交通教育指導員の方々を講師としてお招きして、交通事故のDVDを視聴した後、講話を聞かせていただきました。
生徒たちは、自分たちの身近にも事故の危険が潜んでいることや、自分も加害者になるおそれがあることを、あらためて感じ取っていました。
決める、伝える
5組(特別支援学級)の学活では、学級目標を考えていました。自分が大切だと思うキーワードを発表して、たくさん出たキーワードの中から自分がより大切だと思うキーワードを3つ選ぶ。自己表現、自己決定、自己選択、大切にしたいことです。
土曜授業 ボランティア活動
5/7(土)、PTA、おやじの会の方たちとともに環境整備作業に取り組みました。1時間目は持参したタオルで雑巾縫いを行い、できあがった雑巾は普段の清掃活動に活用するとともに地域関係機関へ寄贈する予定になっています。2時間目以降はPTAやおやじの会の方たちとともに校舎内外の環境整備作業を行いました。多くの方たちとのふれ合いの中で作業ができ、よい時間となりました。