3階の2年生教室に向かう階段の踊り場に宿泊学習のスローガンが掲げられました。実行委員生徒の手による掲示物です。スローガンは、「TETRIS」。(Time Enjoy Team Ring Idea Study)という宿泊学習で大切にすべきものの頭文字を織り込んだスローガンです。
月別アーカイブ: 2022年6月
2年生理科 植物のからだの顕微鏡観察
2年生理科ではオオカナダモの細胞を顕微鏡で観察していました。前時までの既習事項である顕微鏡の使い方のシートを確認しながら、細胞の染色、ブレパート作成、観察という一連の動きについて、体験的に学んでいました。
1年生英語 ノートづくり
1年生の英語では、ノートづくりを意識しながら学習に取り組んでいました。子どもたちが、自分で課題意識をもって計画的に学習していく一つの手立てとなればと思います。
2年生英語 アクティビティを活用して
2年生の英語では不定詞の形容詞的用法について学習していました。構文を用いて書かれた「指令カード」の内容について、小グループで相談しながら把握し、先生に届けるというアクティビティに協力し合いながら取り組んでいました。
「時間」それとも「費用」?
5組(特別支援学級)の2年生は、7月に予定している宿泊学習に向けて学習を深めていました。自主研修のときに、①所要時間、②費用の二つの観点から、どのようなコースを立てたらよりよいのか、タブレットを使いながら考えていました。
特別支援学級 国語 手紙の書き方
5組(特別支援学級)の国語で、手紙の書き方について学習しているグループがありました。見学させていただいた特別支援学校高等部の先生にお礼の手紙を書くという想定で、その作法について学んでいました。また、自分の気持ちを表現すること、そして受け取る人の気持ちを考えることが大切であることをみんなで確認していました。
音楽 舞台芸術のレポート交流
3年生音楽では、舞台芸術について調べ、まとめたレポートをもとにグループで交流していました。オペラや雅楽など、子どもたちがそれぞれに選んで調べた舞台芸術についてタブレットの動画なども用いて説明していました。
1年生校外学習 晴天
1年生の校外学習を三笠市のジオパーク、由仁町のゆにガーデンを学習場所として行いました。晴天の下、実行委員をはじめ、子どもたちの自主性や協調性を感じることのできる行事となりました。学習地でのボランティアの方たちにもたいへんよくしていただき、感謝申し上げます。
1年生 校外学習前日集会
5時間目、明日6/21(火)に実施する校外学習の前日集会を行いました。実行委員会の進行のもと、明日の行動の確認がなされました。学年のスローガンである「結 認め合い・支え合い・高め合い」の掲示物も披露され、学年生徒皆で校外学習を成功させるという思いを共有しました。
おやじの会 樹木の枝の剪定
6/18(土)、おやじの会の皆様が、グラウンド(野球一塁側)のフェンス際から伸びている枝の剪定をしてくださいました。暑さの中、汗だくになって約90分間の作業となりました。週明け、野球部員の表情が楽しみです。