5組(特別支援学級)の教室の前に七夕の短冊が飾られています。それぞれの願いが丁寧な字で書かれています。



5組(特別支援学級)の教室の前に七夕の短冊が飾られています。それぞれの願いが丁寧な字で書かれています。
国語で取り組んだ作品が廊下に掲示されています。内容の要旨を簡潔にまとめること、見た人が読んでみたくなるワンフレーズを選択することなど、読書活動に必要な力を身に付ける学習です。
生徒会では今年のテーマを「人との距離感」とし、今日の道徳では各クラスの代議員が、SNSのやりとり例をもとに授業を進め、「何が原因で言葉のすれ違いが起きるのかをグループで話し合っていました。振り返りの中では、これまでの体験や友達の意見を聞いて考えを深めたことなどについて確認していました。この後、8/23(水)にいじめ根絶集会を実施します。
7/20(木)、1年生が三笠市で校外学習を行いました。グループに分かれて、本別炭鉱跡、野外博物館など貴重な施設等を巡りました。三笠ジオパークのガイドスタッフの方たちの分かりやすい説明を受けながら学習を深めてきました。