大麻地区で毎年、小中学校児童生徒のために手縫い雑巾を学校に寄贈してくださっている「ひまわりの会」の皆さんがお見えになり、本校のために雑巾を寄贈してくださいました。心温まる贈り物を大切に使わせていただきます。

大麻地区で毎年、小中学校児童生徒のために手縫い雑巾を学校に寄贈してくださっている「ひまわりの会」の皆さんがお見えになり、本校のために雑巾を寄贈してくださいました。心温まる贈り物を大切に使わせていただきます。
学校だより10号(12月号)を「学校だより」のページに掲載しましたので、ご覧ください
5組(特別支援学級)で音楽の時間に取り組んでいたハンドベルの演奏を職員室の先生方に聞いてもらいました。「あわてんぼのサンタクロース」など2曲を演奏し、大きな拍手をいただきました。束の間の癒しの時間となりました。
1年生の地理の学習でEUと東アジアのどちらに住みたいかというテーマでディベートを行っていました。端末を利用しながら相手の質問に対して反論を考えながら意見の交流をおしていました。ゲームを通して、それぞれの地域の魅力や課題について理解を深めてほしいと願いします。