10/23(木)・24(金)の2日間、本校2年生が、市内30ヶ所の企業や事業所、公官庁等で、職業体験学習を行いました。生徒からは「就きたいと思っていた職業の体験ができてよかった」「体力的にきつかったけど、やりがいがあったし、楽しかった」といった感想が聞かれました。2日間の体験を通して、自分の将来や進路を考える手がかりを見つけられたり、社会の一員となる実感を持てたりすることができたのではないでしょうか。




10/23(木)・24(金)の2日間、本校2年生が、市内30ヶ所の企業や事業所、公官庁等で、職業体験学習を行いました。生徒からは「就きたいと思っていた職業の体験ができてよかった」「体力的にきつかったけど、やりがいがあったし、楽しかった」といった感想が聞かれました。2日間の体験を通して、自分の将来や進路を考える手がかりを見つけられたり、社会の一員となる実感を持てたりすることができたのではないでしょうか。




10/20(月)に火災を想定した避難訓練を行いました。避難の様子を見ていただいた江別市消防署・大麻出張所の署員から「昼休み中の訓練だったが、出火場所をよく考えて避難経路を判断できていたことが良かった。」と講評をいただきました。避難後は、消火器の使い方と消火の際の注意点、非常扉の役割、そして、命を守ることの大切さを学びました。



今年度、第2回目の学校運営委員会を10/16(木)に行いました。この半年間を振り返り、学校教育活動の進捗状況や取り組み内容の説明、保護者、生徒、教職員対象アンケートの結果と今後の方向性について説明し、運営委員の皆様からご意見をいただきました。話し合いでは、学校行事や部活動のあり方、制服リサイクル等の意見交換を行いました。