12/13(火)、3年生は高校入試の願書の記入や面接試験に向けた確認をしていました。どの子も真剣な表情で先生の話を聞き、取り組んでいました。
また、2年生はタブレットで興味のある高校を選び、調べ学習を行っていました。調べた内容について各自レポートにまとめることになっています。
12/13(火)、3年生は高校入試の願書の記入や面接試験に向けた確認をしていました。どの子も真剣な表情で先生の話を聞き、取り組んでいました。
また、2年生はタブレットで興味のある高校を選び、調べ学習を行っていました。調べた内容について各自レポートにまとめることになっています。
標記大会で本校生徒が中学生の部で「天賞」「人賞」のほか、2名が秀作をいただきました。
【天賞】空を見る 君の目の中 群青で まるで未来を 見ているみたい
【人賞】ピピと鳴る 六時指す針 無視をする 長年続く 我の反抗期
【秀作】笛の音 試合が終わり 目になみだ 一点差での 逆転勝利
【秀作】秋晴れに テニスコートで ラケットを のびのびと振る 友のきらめき
インターンシップで本校にきている高校生が3年生の進路学習で、受検や高校生活に向き合うときの心構えについてお話してくれました。本校の生徒たちもしっかりと話を聞きながら、たくさん質問をしていました。
12月8日・9日の二日間、札幌市内の高校生3名がインターンシップとして本校での体験的な学習を行っています。将来、教職を志す高校生にとっても、高校生と間近で接することができる中学生にとっても、キャリア形成の良い機会となってくれたらと思います。
12/5から3日間、日本赤十字社北海道支部の皆様のご協力のもと、第2学年で心肺蘇生法(胸骨圧迫)及びAED講習を行っています。今日は自由参観ということもあり、地域の方や保護者の方にもご参観いただくことができました。また、PTAボランテイアとして、自由参観の受付をしてくださった皆様、寒い中ありがとうございました。
1年生の美術の時間にスライドアプリを使って、自己紹介を行っていました。デザイン性の8要素、全体的な構想、アニメーションの動き、発表者としての意識などをお互いに評価し合う中で友達の発表の良さを発見していました。
5組(特別支援学級)の書写作品が廊下に掲示されています。筆圧も力強く、始筆・終筆の止め方もしっかりとした作品です。担当の先生によるとピュアな心で教えたことを素直に表現してくれるので、とてもよい作品になっているとのことでした。
3年生音楽の授業でオペラの学習を行っています。「アイーダ」の動画を見て、自分たちで調べてみたいことを個々に課題として設定し、タブレットを用いてレポートを作成していました。
3年数学の相似な図形の学習では、既習事項を生かしながら、ピラミッドの高さを算出することに取り組んでいました。影の長さなど実際に計れるものの長さから計れないものの長さを計算で求めることは日常生活にいろいろと応用できそうです。
美術科では自画像の制作に取り組んでいます。自分らしさをアピールする、これまでの学習を応用した工夫があるなどの観点で、タブレットを活用しながら、個々に資料集めをしていました。