「小中一貫教育」のページに小学生部活動体験の様子を掲載しました。
「学びのブログ」カテゴリーアーカイブ
夏休み学習会を実施
夏休みのスタート時期を活用して、学習会を実施しました。3年生の学習会では、市教委から配置されている学習サポート教員が主担当となり、学年の教員が複数名入り、数学の平方根の学習に取り組んでいました。
夏休み前集会
7/21(木)、生徒会が運営する夏休み前集会を実施しました。表彰伝達や全道中体連をはじめとする夏休み中の各種大会・コンクールに出場する生徒の壮行、生徒会長のメッセージを中心に行いました。
教員研修 2年数学の授業を振り返って
7/20(水)、石狩教育局及び江別市教育委員会の指導主事をお招きし、授業研究を行いました。2年生の連立方程式の授業から生徒の主体的な学びを引き出す評価の在り方について考えました。
いじめ根絶集会の実施
生徒会が企画し、いじめ根絶集会を実施しました。集会に先立って行った道徳で考えたことを振り返ったり、生徒会役員が演じるロールプレイを見ての感想を述べ合ったりし、最後に生徒一人一人がいじめ根絶に込めた思いをしたためました。
1年生 生活習慣病予防教室
1年生では生活習慣病予防教室を実施しました。子どもたちにとって身近な清涼飲料水などを題材に、健康な体づくりについて考える機会となりました。
廊下掲示の作品から(3年美術)
素敵な鍋敷きが出来上がりました。
第3学年進路説明会
7月14日(木)5時間目、進路説明会を実施しています。保護者の皆さんに体育館にお集まりただき、生徒達は各教室でオンラインによる配信で説明を聞いています。
第3学年福祉講話「ココルクえべつ」の方をお招きして
7月12日(火)、「ココルクえべつ」さんのコーディネーター、介護支援専門員の方達をお招きして、第3学年生徒を対象に地域における福祉に関するご講話をいただきました。生徒にとって、これからの学びや職業選択、「ココルクえべつ」のつながりの参考となる時間となりました。
第2学年宿泊学習 号外
お世話になったホテルの方へ
部屋に、子どもたちからスタッフさんたちへの感謝のメッセージが残っていました。