2年生数学では、連立方程式を活用する学習を行っていました。実際の生活の中で、知りたい数字を連立方程式を使い導く方法について考えていました。
「学びのブログ」カテゴリーアーカイブ
進路学習 特別支援学級
昨日の新篠津高等養護学校のオープンスクールを受けて、今日は道内の特別支援学校高等部について、タブレットを用いて調べていました。自宅からの距離などを考えながら、一生懸命調べる姿がありました。
新篠津高等養護学校オープンスクール
北海道新篠津高等養護学校オープンスクールに本校3年生がオンラインで参加しました。高校生の説明や実演に感心しながら、当該学科で学習することを理解しようと真剣に臨んでいました。最後の質問場面では緊張しながらも一生懸命にやりとりする姿が見られました。
生徒会スローガン決定
本日、生徒会報が発行され、令和4年度生徒会スローガンの決定について周知されました。一般生徒から応募されたものを基に生徒会役員で検討し、以下のスローガンに決定しました。
「叶(かなえ) ~ 開け 輝け 未来の扉 ~」
「目指すべき東中の理想像を創ろう・叶えよう。困難に立ち向かって輝かしい未来を信じ、自分たちの行く道を確保しよう」という意味が込められています。
SDGs 2年生総合的な学習の時間
2年生の総合的な学習の時間に、SDGsすごろく(「人生ゲーム」)を作成していました。「ガス削減のため、車を使わなくなった。$50,000もらう」とか「学校がない地域のため、募金する。$200,000はらう」などいったシールをそれぞれ作成し、クラスのすごろくに貼っていく作業をしていました。
問題の解き方を説明する 特別支援学級数学
数学の定期テストで間違えた問題について考え直す学習をしていました。間違いに気付き、あらためて、どのように考えて解いたらよいのかを友達に説明していました。
美術部 チョークアートの中から
先日、北海道新聞の江別版でご紹介いただいた美術部のチョークアート。1年生部員達が挑戦している龍の絵が少しずつ出来上がってきました。完成が楽しみです。
グローバル化によって社会にどんな変化が
3年生社会科では、「グローバル化によって社会にどんな変化が生じたのだろうか」という課題で学習していました。教師の発問に自分なりの考えを述べる生徒の姿、友達の発言を聞きながら自分もしゃべりたいという表情をする生徒の姿が見られました。
2年生宿泊学習スローガン
3階の2年生教室に向かう階段の踊り場に宿泊学習のスローガンが掲げられました。実行委員生徒の手による掲示物です。スローガンは、「TETRIS」。(Time Enjoy Team Ring Idea Study)という宿泊学習で大切にすべきものの頭文字を織り込んだスローガンです。
2年生理科 植物のからだの顕微鏡観察
2年生理科ではオオカナダモの細胞を顕微鏡で観察していました。前時までの既習事項である顕微鏡の使い方のシートを確認しながら、細胞の染色、ブレパート作成、観察という一連の動きについて、体験的に学んでいました。