2年生・宿泊学習③

朝から始まった自主研修。暑い中たくさん歩き回りましたが、疲れた様子を感じさせることなく、全員無事に集合場所の大通公園に到着しました。クラス写真を撮り、宿泊先ホテルへ向かいます。

2年生・宿泊学習②

1日目は札幌市内グループ別自主研修。札幌市内の企業や公官庁等を訪れ、住みよいまちづくりや自然環境保全、食品ロスの問題等、SDGsの目標達成に向けてどのようなまちづくりや企業努力がされているのかをテーマにグループごとに研修を行いました。昼食は事前に自分たちで決めていたところで食べました。

2年生・宿泊学習①

今日から1泊2日の宿泊学習です。札幌市内でグループ別自主研修、専門学校での職業体験、クラス別の企業訪問を行ないます。みんな元気そうな表情で出発場所の大麻駅に集まり、グループごと電車に乗り出発しました。

石狩管内中体連大会②

7/4(金)〜7/6(日)まで管内中体連大会が行われました。各種目で熱戦が繰り広げられ、団体戦の結果は次の通りとなりました。

女子バレー 準優勝

野球 第3位

女子バスケ 第3位

男子テニス団体 第4位

男子バドミントン団体 第3位

女子バドミントン団体 ベスト8

また、全道大会には、男子バド個人、女子卓球個人、新体操、水泳、合計5名が出場権を獲得しました!

1年生校外学習⑤

三笠鉄道村に到着しました。学級ごとにガイドさんの説明を受け、そのあとは班学習です。普段見慣れない蒸気機関車に乗っての撮影に、興奮気味でした。

1年生 ダンス発表会

 本日から1年生の保健体育の授業で、ダンス発表会を行なっています。各クラス男女混合4グループに分かれ、楽しく大きく踊ることや振り付けの独創性を意識して練習してきました。

人権教室

12/9、第1学年で、江別市の人権擁護委員の方たちをお招きしての「人権教室」を実施しました。誰もが安心して生活できる権利として、みんなでよく考え、大切にしなければならない権利であるということを、委員の方のお話や動画を通して考えています。

大麻・文京台青少年ふれ愛フェスタ

 えぽあホールにて大麻地区の青少年ふれ愛フェスタが開催されました。大麻地区7校の小中学校の児童生徒が集い、本校代表として2名生徒が立派に作文を発表してくれました。

 催しの最後には本校吹奏楽部が演奏を披露。素敵なマイクパフォーマンスに加えて、新曲も披露され、会場を沸かせていました。

 また司会者として生徒会から2名の生徒が運営に携わり、とても立派に務めていました。

大麻東地区センター文化発表会

本日、大麻第二住区自治連合会の文化発表会があり、本校吹奏楽部がオープニングセレモニーを務めました。美空ひばりやNHK朝の連続ドラマの主題歌の演奏では、嬉しそうに口ずさむ地域の皆様の姿が見られました。

国民スポーツ大会で6位入賞!

本校3年生女子が9月21日の日程で行われた国民スポーツ大会の武術太極拳競技に出場し、見事ジュニア太極拳の部6位入賞を果たしました。本競技は、九州の佐賀県嬉野市で開催され、当日の競技会場の外は36℃の猛暑だったそうです。今回の経験は、これからの競技人生の励みになったようで、これからも頑張りたいという強い思いを伝えてくれました。