宮沢賢治記念館に到着し、クラスごとにガイドさんの説明を聴いています。賢治独自の世界観であるイーハトーヴ、賢治の残した作品、農業指導等について、しっかりと学んでいます。



宮沢賢治記念館に到着し、クラスごとにガイドさんの説明を聴いています。賢治独自の世界観であるイーハトーヴ、賢治の残した作品、農業指導等について、しっかりと学んでいます。
藤原清衡、基衡、秀衡の三代が眠る金色堂の前で学級写真を撮影しました。
小雨が降っていますが、現地ガイドさんの話を熱心に聞いています。奥州藤原氏三代の栄華を偲びます。
仙台空港に着きました。到着ロビーでは宮城県観光連盟の方々や、キャラクターがで迎えてくれました。クラスごとにバスに乗り込み、まずは腹ごしらえ。この後、平泉に向かいます。
仙台空港行き10時25分発の旅客機に搭乗します。団体順に搭乗するため、順番待ちをしています。
全員元気に集合し出発集会を行いました。保護者の方々や先生方に見送られ、予定時刻にバスが発車しました。2泊3日の修学旅行が始まりました。
明日から2泊3日の修学旅行に出かけます
修学旅行の様子は、随時ホームページに掲載しますので、ご覧ください。
【1日目の旅程】
仙台空港 → 中尊寺 → 宮沢賢治記念館 → ホテル
【2日目の旅程】
ホテル → 猊鼻渓(舟下り) → 仙台市自主研修 → ホテル
【3日目の旅程】
ホテル → 仙台市立荒浜小学校(震災遺構) → 松島(五大堂・瑞巌寺) → 仙台空港
毎朝の静謐な時間。読書をしながら、静かにゆっくりと一日が始まります。3年生はタブレットを使って、数学の自習に取り組みました。
本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。真剣に調査に臨む3年生。とても立派でした。
来週木曜日に出発する修学旅行のしおり学習集会を4時間目に行いました。各実行委員会からの説明を聞いて熱心にメモを取るなどしており、しおりの内容と注意点などをしっかりと把握できていたようです。
今年度から、生徒質問紙についてはタブレットによる入力となりました。接続状況の不備もなく、スムーズに実施できました。全員、真剣に取り組んでいました。