緑の羽根共同募金

緑の羽根共同募金の活動により集まった募金を、過日、市担当職員の方に生徒会長から手渡しました。募金活動にあたって、生徒会役員や代議員が登校時に呼びかけを行いました。担当の方からは、「こんなにもたくさんの募金をありがとうございます。この活動を通して、みなさんの心に地域の緑化についての気持ちが芽生えてくれたら嬉しいです」との言葉をいただきました。

市内一斉学校公開日

本日6月6日(木)は市内一斉学校公開日です。本校も9:00から15:00まで授業公開しています。ご来校いただいた方におかれましては、アンケートへのご協力をお願いいたします。

15:00からは、大麻東中学校区(大麻東小・大麻泉小・大麻東中)の学校運営委員会を、本校校舎にて行います。

第46回体育祭

小雨混じりの天候で開催が危ぶまれた体育祭も、1時間遅れでなんとか実施できました。肌寒い中でも子どもたちは全力プレーを見せてくれました。午後は雨が止み、気温も上がりました。初の試みであるクラス連合対抗の長縄跳びは、練習を上回る素晴らしい結果でした。PTA種目の綱引きは大変盛り上がり、その熱気を帯びたまま行った全員リレーは大変見応えのあるものでした。会場にお越しいただき応援してくださった保護者の皆様、そして、焼き鳥で子どもたちの愉しみを演出してくださったおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

体育祭に向けた意気込み

今週金曜日に予定している体育祭の練習にも熱が入ってきました。今年は縦割りでの競い合いとなるため、意気込みについても学級ごとではなく、組ごとに掲示しました。今日は係活動の打合せを行います。全員が楽しく充実感を得られる体育祭になることを願います。

5組の植栽実習 2年生技術科の生物育成の授業

5組の生徒が、実習の一環でココルクえべつ様を訪問し、花卉の植栽作業をしました。コーディネーターの方に指導を受けながら、意欲的に作業をしました。自ら仕事を探すなど、しっかり取り組み、色とりどりの花の苗を植えることができました。完成した花壇は、利用者の方々の愉しみになることと思います。

校地内では、2年生技術科の生物育成の授業で、大根とにんじんの種まきを行いました。ペットボトルを再利用した個人用のミニ畑に土や肥料を入れ、そこにタネをまいて育てる、というものです。育つ様子や収穫が楽しみです。