北海道庁の担当の方、事業を受託している北海道新聞社の方、そしてファシリテーターの方にご来校いただき、表記の意見交換会を行いました。北海道の全ての管内の小中高生を対象とした事業で、石狩管内小中高各1校の抽出校として本校が選ばれました。本校からは各学級3名、合計27名が参加。異学年異学級の即席グループにも関わらず、活発な意見交流や発表を行う姿に、ご来校いただいた皆さんが、大変驚いていました。ファシリテーターの方からは、高校生の時と同じ様な雰囲気で進めることができました、とのお話もいただきました。
後期生徒会認証式、生徒総会
20日5校時に、後期生徒会役員の認証式を行いました。これまでの生徒会活動を担った前期役員を代表して会長が挨拶をし,後期生徒会役員に後を託しました。その後,生徒総会を行い、後期活動計画が承認されました。
中学生の税についての作文朗読会
本校の3年生が北海道間税会連合会会長賞を受賞し、本日、その朗読会にて作文の朗読発表を行いました。「私たちが税を納める理由」という題名で、本人が税を納めることに決めた経緯や理由について、堂々と述べました。
※「税の作文」今年で58回目。今年度は182校が参加し、3647編の応募があった。
江別市中学校 合同美術展
11月3日(日)〜17日(日)の期間、江別市セラミックアートセンター2階で展示されています。本校美術部生徒の力作もたくさんあります。
協働のまちづくりを知る
今日の朝読書の時間に、江別市生活環境部市民生活課の方々にご来校いただき、2年生を対象としたミニ講座を行なっていただきました。「みんなで協働のまちづくり」という内容で、市民の1人としてできることについて、考えるきっかけをいただきました。
中学校de買い物学習
大麻東中学校区の小学校の特別支援学級児童15名が来校して、本校5組で買い物学習をしました。5組の生徒が作業学習で製作した木工作品や手芸作品などを、持参した紙のお金で購入する、というものです。販売体験をする生徒も、買い物体験をする児童もみんな楽しそうに活動していました。
生活体験・英語暗唱発表大会
本日、第59回石狩管内生活体験・英語暗唱発表大会が行われ、本校から代表として2名の生徒が、大麻公民館えぽあホールで発表を行いました。生活体験文は、題材の着眼点が、英語暗唱は、圧倒的な表現力が光りました。2人とも堂々とした素晴らしい発表を行いました。
保育実習(3年家庭科)
本日、家庭科の保育実習で3年生が認定こども園あけぼの様に訪問しました。「すぐなついてくれました!」と嬉しそうに様子を語る生徒たち。1日ひとクラスずつ、3日間お世話になります。
防災学習
本日、1年生と3年生が防災学習を行いました。1年生は避難所に設置する段ボール間仕切り、段ボールベッドの組み立てを、3年生は避難所運営ゲームHUGを行いました。災害時を想定した学習で、仲間と相談、協力しながら課題解決できる資質・能力を育むことがねらいです。2年生は明日、クロスロードという、正解のない問いかけを取り入れたクイズ学習を行います。また、30日には、今回の防災学習を踏まえながら実施する、避難訓練を予定しています。
職業体験学習に向けたマナー講座
本日6校時に、2年生が職業体験学習の事前学習として、マナー講座を受講しました。講師は札幌在住の方で、笑華尊塾代表の塩谷隆治さん。しおちゃんの愛称で、元氣アップをテーマに講演等の活動をされています。今日も、ポジティブに生きるための心持ちや気持ちの作り方、職業体験に前向きに臨むために心がけることなどを、楽しいトークで講演していただきました。