夕食を食べて、元気回復。皆いい顔をしています。


夕食を食べて、元気回復。皆いい顔をしています。
ニセコノーザンリゾートアンヌプリに到着しました。
クイズなどのバスレクを楽しみながら、今、余市を通過し、ニセコの宿舎を目指しています。雨もあがりました。
まもなく札幌市内自主研修終了です。ほとんどのグループが予定通り帰ってきています。終了間際から雨降りだしました。
本日7月11日から一泊二日で宿泊学習を実施しています。体育館で出発集会をし、一路円山動物園へ、そして今、札幌市内でグループ別自主研修を行っています。天候が心配されたましたが日差しも感じられる中で行えています。
7/7、8の両日に開催された石狩管内中体連大会。本校からも多くの部活動が参加しまし、熱戦をくりひろげました。そのたたかいぶりは、たくさんの人に感動を与えてくれました。男子バスケットボール、男子団体バドミントン、男子個人バドミトン、陸上競技(200㍍、400㍍)で、夏休みに全道各地で開催される全道大会へ駒を進めました。
管内中体連の結果を部活動のページに「管内中体連の結果」として掲載しました。
本日7/5(水)、江別市生活環境部環境課の方々がお見えになって、本校生徒会の緑の羽根共同募金の取組に対して感謝状をただききました。集められた募金は町内会の各所に植えられた花々にも使われているとのことです。登下校の際に目をやって、明るいまちづくりについて考える機会となりますように。
6/28(水)、石狩教育局義務教育指導班指導主事、江別市教育委員会指導主事をお招きして、研究授業を行い、その後、授業づくりや生徒の指導・支援の在り方について協議し、ご助言をいただきました。
本日6月29日、千歳市にて石狩管内中文連器楽発表会が開催され、本校吹奏楽部も参加し、日頃の練習の成果を発表してきました。