盛岡自主研修が終了しました。雨もあがり、皆元気な様子です。わんこそばを100杯以上食べたという生徒もいました。



盛岡自主研修が終了しました。雨もあがり、皆元気な様子です。わんこそばを100杯以上食べたという生徒もいました。
盛岡自主研修の最中です。あいにくの雨の中ですが、グループごとに自分たちで立てた計画にそって、盛岡の町を歩いています。昼食をとって、13時集合です。
修学旅行2日目、お世話になった「花巻温泉」を後にして盛岡に向かっています。盛岡では班ごとの自主研修を行います。天候は霧雨、昨日から保健の先生のお世話になる人0、皆元気です。
一泊目の宿「花巻温泉ホテル」に入りました。皆元気に過ごしています。御飯もおかわりする子も多く、いい表情です。
平泉 中尊寺を後にしました。金色堂を拝観したり、おみくじをひいたりしながら、よい時間を過ごしました。天気もよく、桜も見頃でした。
新函館北斗駅にてはやぶさ2号に乗り換え、一路盛岡ヘ向かいます。乗車を終え、お弁当を広げ、「いただきます」を待っています。
今日から3日間の修学旅行へ出発です。今日は世界遺産の「中尊寺」を訪ね、花巻温泉に泊まります。少し前に北斗4号発車しました。
本日4月10日(月)生徒会主催の「新入生オリエンテーション」がありました。各部活動の紹介では実際に先輩方が演奏したり、活動の様子を披露しました。生徒会役員からは委員会の活動内容がわかりやすく伝えられ、1年生も中学校生活への意欲が高まっていました。
令和5年3月に「北海道の部活動の在り方に関する方針」が改定され、令和5年4月、江別市においても「江別市立学校に係る部活動の方針」が改定されました。改定された北海道及び江別市の方針の趣旨を踏まえ、このたび、「大麻東中学校の部活動に係る方針」を改定いたしました。「部活動」のページに掲載していますのでご確認くたさい。
4月7日(金)、着任式、始業式を行いました。その後、各学級では「学級開き」を行い、この一年の学校生活の見通しを立てたり、当面の諸確認がなされたりしました。