6/10 小麦・大豆の種まき

地域の方にご指導いただいて、3年生が小麦、4年生が大豆の種まきを行いました。身近な食品を例に、小麦や大豆が如何に生活と密接なかかわりをもっているかという話なども聞かせていただきました。種をまくときには一過程一過程丁寧に教えてくださり、子どもたちも楽しんで種まきをしていました。おいしくなあれ!おいしくなあれ!

6/6 遠足に行ってきました

肌寒い天候ではありましたが、遠足に行ってきました。子どもたちは長い距離を歩いた後でも、すこぶる元気に遊んでいました。思いっきり遊んだり、走ったり、笑ったり…、草の上に寝転んだり、虫を追いかけたり、お弁当を食べたり…、リアルな世界で夢中になっているときの子どもは、やはりキラキラ輝いていました。

6/5 5年田植え体験

本日も地域の方にご協力いただき、5年生が田植え体験をしました。最初は泥の感触に驚いていた子どもたちも、次第に慣れ、汚れることも気にしないで、とてもアグレッシブに田植えを行いました。秋の収穫が今から楽しみです。

6/3 6年ジャガイモ植え

地域の方に教わりながら、6年生が畑にジャガイモを植えました。”真っ直ぐ植える”“土をしっかりかける”“空気が抜けるようちょっと踏みつける”など、ポイントをわかりやすく丁寧に教えていただき、楽しみながらイモ植えを行いました。

笑顔も勝利も仲間とともに!!!

本日運動会を盛大に行うことができました。子どもたちは「笑顔も勝利も仲間とともに!!!」の運動会テーマのもと、友と力を合わせてみんな精いっぱいの頑張りを見せてくれました。勝利に喜び、失敗に涙し、またひと段階成長することができました。保護者地域の皆様におかれましては、温かい拍手とご声援をいただき、誠にありがとうございました。

5/30 明日運動会です!

いよいよ明日運動会を迎えます。今日は前日準備で、4~6年生が準備をしています。お天気が気がかりではありますが、お日さまが顔を出してくれるのではないかと思っています。ぜひ、ご来校いただき、子どもたちが頑張る姿に拍手と声援をいただけると嬉しいです!!

5/28 総練習は白組の勝利

本日は総練習を行いました。歓喜あり、悔し涙ありと、練習とは思えないほど、真剣に取り組む素直な子供たち。運動会当日も、素晴らしい活躍をお見せできると思います。お楽しみに! 

5/26 運動会全体練習を行いました

 23日(金)と26日(月)の2回、全学年が揃っての運動会全体練習を行いました。23日は風の強い中での練習、26日は雨天のため体育館での練習でした。礼やあいさつ、ラジオ体操が少しずつですが揃い、上手にできるようになってきました。 次は水曜日の総練習です。

5/22 北風沙織さんに走り方を教わりました!

日本女子短距離界を代表するスプリンターであり、現在は指導者としてもご活躍されている北風沙織さんに、5・6年生が走り方を教わりました。足の裏の力の入れどころや姿勢の大切さなど、明るく爽やかに教えてくださいました。